NPO法人おきなわグリーンネットワーク
〒901-0402 沖縄県島尻郡八重瀬町富盛301 コーポ富盛201
TEL 098-943-3223 FAX 098-988-0788 

boshukatsudou_head.jpg

平成31年度の活動実績

久米島町立仲里小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成30年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、久米島町立仲里小学校4年生13人を対象に、久米島町農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、久米島町地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな久米島町地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和2年2月25日(火) 5~6校時 13:45~15:25
【場 所】久米島町立仲里小学校 理科室
【対象学年】久米島町立仲里小学校4年生
【参加人数】生徒13人、先生、
      久米島町農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
仲里小学校出前講座1.jpg仲里小学校出前講座2.jpg仲里小学校出前講座3.jpg仲里小学校出前講座4.jpg仲里小学校出前講座5.jpg仲里小学校出前講座6.jpg

八重瀬町仲座地区 八重瀬町みずのわクラブ×出前講座

 八重瀬町安里、与座、仲座地区の子ども会と琉球大学が地域の水環境保全活動等で取組んでいるプロジェクト「みずのわクラブ」と協働により、赤土等流出から地域の自然環境とくらしを考える講座を行いました。
 講座後は、グリーンベルト植栽活動も実施しております。
【日時】令和2年2月23日(日) 13:35~14:00
【場所】八重瀬町仲座地区農地
【参加人数】22人(みずのわクラブ子ども10人、保護者5人、
      琉球大学関係者、八重瀬町カラベジ推進委員会、
      農家ほか)
●出前講座等の様子
八重瀬町みずのわクラブ×出前講座1.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座2.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座3.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座4.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座5.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座6.jpg
八重瀬町みずのわクラブ×出前講座7.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座8.jpg八重瀬町みずのわクラブ×出前講座9.jpg

恩納村立恩納小学校 グリーンベルト植栽活動

 恩納村立恩納小学校6年生を対象に、1月29日に行った出前講座後の活動に繋げるフィールドワークとして、グリーンベルト植栽活動を行いました。
 さらに、グリーンベルト植栽活動の前には、地域農業への理解を深めるため、レタス植付も併せて体験しました。
【日時】令和2年2月13日(水)9:30~11:30
【場所】恩納村恩納農地改良地区 レタス農地
     ・Googleマップ座標 26°30'03.2"N 127°50'45.1"E
【植栽内容】農地周り約80m
      ベチバー700束を植栽
【参加人数】47人(恩納村立恩納小学校6生36人、先生、
      恩納村赤土等流出防止対策地域協議会 ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
恩納小学校GB1.jpg恩納小学校GB2.jpg恩納小学校GB3.jpg恩納小学校GB5.jpg恩納小学校GB6.jpg恩納小学校GB7.jpg

八重瀬町大頓地区 グリーンベルト植栽活動

 八重瀬町大頓農地改良地区において、大頓地区区長及び八重瀬町カラベジ推進委員会、地域農家、琉球大学(人文社会学部)との協働取組により、グリーンベルト植栽活動を行いました。
【日時】令和2年2月10日(月) 13:30~15:30
【場所】八重瀬町大頓地区 野菜農地2か所
     ・①Googleマップ座標 26°07'45.9"N 127°44'14.6"E
     ・②Googleマップ座標 26°07'46.0"N 127°44'11.8"E
【植栽内容】二条植え 農地周り約130m
      ベチバー1000束を植栽
      植栽圃場面積:約0.5㌶
【参加人数】9人(琉球大学人文社会学部琉球アジア文化学科、
      八重瀬町カラベジ推進委員会、地域区長ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町大頓琉大GB1.jpg八重瀬町大頓琉大GB2.jpg八重瀬町大頓琉大GB3.jpg八重瀬町大頓琉大GB4.jpg八重瀬町大頓琉大GB5.jpg八重瀬町大頓琉大GB6.jpg

宜野座村海洋見学&グリーンベルト植栽活動ツアー

 12月に行った八重瀬町でのツアーに引き続き、宜野座村地域において、コープおきなわ会員親子が参加する取組として、宜野座村・宜野座村赤土等流出防止対策営農対策地域協議会・コープおきなわ・NPO法人おきなわ環境クラブ・当NPOの協働で宜野座村地域自然体験験&グリーンベルト植栽活動ツアーを行いました。
 赤土等流出防止対策実践ツアーの第三弾となる今回のツアーでは、赤土等流出によるサンゴやマングローブ林への影響及び地域産業等、自然環境とくらしの繋がり等を講座で学習し、グリーンベルト植栽活動を行いました。
 植栽活動後には実際にマングローブ林を散策し、自然学習をあわせて行う内容となりました。
 ツアー終了後に、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”守り隊」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セット等を進呈しました。 
【日時】令和2年2月2日(日) 8:30~17:10
【場所】①ミニ出前講座 宜野座村道の駅「ぎのざ」2F研修室
    ②グリーンベルト植栽 宜野座村松田地域
    ③マングローブ等自然学習体験 金武町億首川河口
【グリーンベルト植栽】宜野座村松田地域 サトウキビ農地
     ・Googleマップ座標 26°29'30.9"N 127°59'55.6"E
【植栽内容】農地周り約85m
      ベチバー600束を植栽
【ツアー参加人数】23人(子ども10人、大人13人)
●出前講座・グリーンベルト植栽活動等の様子
宜野座村海洋見学&GBツアー1.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー2.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー3.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー4.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー5.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー6.jpg
●ツアーの様子
宜野座村海洋見学&GBツアー7.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー8.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー9.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー10.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー11.jpg宜野座村海洋見学&GBツアー12.jpg

恩納村立恩納小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、恩納村立恩納小学校6年生36人を対象に、恩納村役場・農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、恩納村地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな恩納村地域の将来を考える環境学習となりました。
 講座後は、農業への理解と対策活動までつなげるため、2月13日(木)にレタス植付体験とグリーンベルト植栽活動も行う予定です。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和2年1月29日(水) 3~4校時 10:45~12:25
【場 所】恩納村立恩納小学校 視聴覚室
【対象学年】恩納村立恩納小学校 6年生
【参加人数】生徒36人、先生、
      恩納村農林水産課、農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
恩納小学校出前講座1.jpg恩納小学校出前講座2.jpg恩納小学校出前講座3.jpg恩納小学校出前講座4.jpg恩納小学校出前講座5.jpg恩納小学校出前講座6.jpg

県立北部農林高校 グリーンベルト植栽活動

 (株)かんぽ生命保険寄付金プログラムを活用し、沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生を対象に、屋我地地域区長会と協働でグリーンベルト植栽活動を行いました。
 グリーンベルト植栽活動に向けては、1月16日(木)に出前講座を行い対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。 
【日時】令和2年1月22日(水) 13:00~15:00
【場所】名護市字饒平名地区 パイン農地
     ・Googleマップ座標 26°39'20.9"N 128°01'12.0"E
【植栽内容】農地周り約120m
      ベチバー1,200束を植栽
【参加人数】19人(生徒14人、先生2人、地域区長ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
北部農林高校グリーンベルト1.jpg北部農林高校グリーンベルト2.jpg北部農林高校グリーンベルト3.jpg北部農林高校グリーンベルト4.jpg北部農林高校グリーンベルト5.jpg北部農林高校グリーンベルト6.jpg

県立北部農林高校 出前講座

 (株)かんぽ生命保険寄付推進プログラムを活用し、沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生を対象に、学校との協働により学習プログラムの中で50分間の出前講座を実施しました。
 講座では、赤土等流出の仕組みや地域での赤土流出対策の活動事例を紹介し、赤土等流出防止対策をとおしたやんばる地域の自然環境の保全及び地域自然の大切さと地域のくらしとの関わりを学習しました。 
【日 時】令和2年1月16日(木) 10:20~11:10
【場 所】沖縄県立北部農林高校 林業緑地科教室
【対象学年】沖縄県立北部農林高校林業緑地科 2年生
【参加人数】生徒14人、先生
●出前講座の様子
北部農林高校出前講座1.jpg北部農林高校出前講座2.jpg北部農林高校出前講座3.jpg北部農林高校出前講座4.jpg北部農林高校出前講座5.jpg北部農林高校出前講座6.jpg

名護市赤土イベント参加

 沖縄県環境保全課の主催によって名護市で開催された「赤土&クチャdeフェスティバルin名護」に赤土キャンドルづくり体験及び赤土検定体験でイベントに参加しました。
 赤土キャンドルづくり体験は250人、赤土検定体験は120人の親子に体験していただきました。
【日 時】令和2年1月11日(土) 13:00~17:00
【場 所】名護市市民会館中ホール
【イベント来場者数】約340人
●赤土イベントでの体験の様子
名護市赤土イベント.jpg名護市赤土イベント2.jpg名護市赤土イベント3.jpg名護市赤土イベント4.jpg名護市赤土イベント5.jpg名護市赤土イベント6.jpg

東村民泊グリーンベルト植栽活動

 神奈川県桐蔭学園中等教育学校2年生の民泊体験プログラムの一環として、NPO法人東村観光推進協議会、東村赤土等流出防止対策地域協議会との協働による農地でのグリーンベルト植栽活動を行いました。
 植栽活動前にミニ講座を行い、沖縄の赤土等流出の現状と取組、対策の手法等について学んでいただきました。
 今年度で4回目となるこの活動は、沖縄県環境保全課補助事業の一環で行っており、地域が一体となった観光体験プログラムと連携した赤土対策とサンゴ礁保全の新たな取組による環境保全活動の普及につながってきています。
【日時】令和2年1月10日(金) 
    午前の部 10:00~10:30 
    午後の部 13:30~15:20 
【場所】東村川田地区 パイン農地
【植栽内容】農地周り約547m
      ベチバー3,604束を植栽
【参加人数】160人(神奈川県桐蔭学園中等教育学校2年生148人(午前74人、午後74人)、
      NPO法人東村観光推進協議会、
      農業環境コーディネーター、地域農家ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
東村民泊グリーンベルト1.jpg東村民泊グリーンベルト2.jpg東村民泊グリーンベルト3.jpg東村民泊グリーンベルト4.jpg東村民泊グリーンベルト5.jpg東村民泊グリーンベルト6.jpg

宜野座村立宜野座小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、宜野座小学校5年生33人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、宜野座村地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな宜野座村地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和元年12月20日(金) 3~4校時 10:35~12:15
【場 所】宜野座村立宜野座小学校 理科室
【対象学年】宜野座村立宜野座小学校 5年生
【参加人数】生徒33人、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
宜野座小学校出前講座1.jpg宜野座小学校出前講座2.jpg宜野座小学校出前講座3.jpg宜野座小学校出前講座4.jpg宜野座小学校出前講座5.jpg宜野座小学校出前講座6.jpg

八重瀬町カラベジ×グリーンベルト植栽活動

 八重瀬町カラベジ推進委員会との協働取組により、カラベジのブランディングと農地でのグリーンベルト植栽活動、さらに地域区長及び農家、関係者、学童(ぐしかみ学童クラブ)と協働で取組むことにより、地域における環境保全型農業の推進及び人材育成を行いました。
 また、活動前には八重瀬町南の駅にてミニ出前講座で事前学習を行い活動に臨みました。
【日時】令和元年12月14日(土) 9:30~11:50
【出前講座場所】八重瀬町南の駅2F 研修室
【グリーンベルト植栽場所】八重瀬町大頓地区 野菜農地
     ・Googleマップ座標 26°07'32.0"N 127°44'02.9"E
【植栽内容】千鳥植え 農地周り約85m
      ベチバー600束を植栽
【参加人数】48人(ぐしかみ学童クラブ40人(1~4年生及び保護者等)、
      八重瀬町カラベジ推進委員会、対策農地農家、地域区長 ほか)
●出前講座・グリーンベルト植栽等の様子
八重瀬町カラベジGB1.jpg八重瀬町カラベジGB2.jpg八重瀬町カラベジGB3.jpg八重瀬町カラベジGB4.jpg八重瀬町カラベジGB5.jpg八重瀬町カラベジGB6.jpg
八重瀬町カラベジGB7.jpg八重瀬町カラベジGB8.jpg八重瀬町カラベジGB9.jpg

八重瀬町野菜収穫体験&グリーンベルト植栽活動ツアー

 八重瀬町地域において、コープおきなわ会員親子が参加する取組として、八重瀬町カラベジ推進委員会・コープおきなわ・沖縄製粉・NPOの協働で八重瀬町野菜収穫体験&グリーンベルト植栽活動ツアーを行いました。
 このツアーは、11月24日に恩納村で実施した赤土等流出防止対策実践ツアーの第二弾。赤土等流出によるサンゴへの影響及び地域産業等、自然環境とくらしの繋がり等をミニ講座で学習した後、ピーマンを栽培するハウス見学、とれたて野菜を使ったピザづくりを行いました。
 昼食後にグリーンベルト植栽活動及びキャベツ畑で収穫体験を実施。土壌保全と農業を体感し、対策の大切さを考えてもらう機会となりました。
 ツアー終了後に、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”守り隊」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セット等を進呈しました。 
【日時】令和元年12月8日(日) 8:45~17:10
【場所】①ミニ出前講座 八重瀬町南の駅
    ②ピーマンハウス見学・農業学習 八重瀬町新城
    ③ピザづくり体験 八重瀬町南の駅 2F会議室
    ④グリーンベルト植栽 八重瀬町与座
    ⑤キャベツ収穫体験 八重瀬町与座
【グリーンベルト植栽】八重瀬町与座農地改良地域 キャベツ農地
     ・Googleマップ座標 26°06'12.1"N 127°43'42.6"E
【植栽内容】農地周り約100m ベチバー500束を植栽
【ツアー参加人数】30人(子ども16人、大人14人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町収穫体験&GBツアー1.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー2.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー3.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー4.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー5.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー6.jpg
●ハウス見学・収穫体験等の様子
八重瀬町収穫体験&GBツアー7.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー8.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー9.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー10.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー11.jpg八重瀬町収穫体験&GBツアー12.jpg

石垣市赤土イベント参加

 沖縄県環境保全課の主催によって石垣市で開催された「赤土&クチャdeフェスティバルin石垣」に赤土キャンドルづくり体験及び赤土検定体験でイベントに参加しました。
 赤土キャンドルづくり体験は250人、赤土検定体験は150人の親子に体験していただきました。
【日 時】令和元年11月30日(土) 13:00~17:00
【場 所】石垣市総合体育館
【イベント来場者数】311人
●赤土イベントでの体験の様子
石垣市赤土イベント1.JPG石垣市赤土イベント2.JPG石垣市赤土イベント3.JPG石垣市赤土イベント4.JPG石垣市赤土イベント5.JPG石垣市赤土イベント6.JPG
石垣市赤土イベント7.JPG石垣市赤土イベント8.JPG石垣市赤土イベント9.JPG石垣市赤土イベント10.JPG石垣市赤土イベント11.JPG石垣市赤土イベント12.JPG

八重瀬町大頓地区 グリーンベルト植栽活動

 八重瀬町大頓地区の傾斜が大きく土壌流出が頻繁に発生している農地において、区長及び地域農家からの要望により、農地の周りにベチバーによるグリーンベルト植栽を行いました。
【日時】令和元年11月27日(水) 10:00~12:00
【場所】八重瀬町大頓地区
     ・Googleマップ座標 26°07'54.6"N 127°44'13.4"E
【植栽内容】二条植え 農地周り約80m
      ベチバー700束を植栽
      植栽圃場面積:約0.2㌶
【参加人数】5人(八重瀬町カラベジ推進委員会、
      対策農地農家、地域区長ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町大頓GB1.JPG八重瀬町大頓GB2.JPG八重瀬町大頓GB3.JPG八重瀬町大頓GB4.JPG八重瀬町大頓GB5.JPG八重瀬町大頓GB6.JPG

本部町上本部小学校 グリーンベルト植栽活動

 昨年度に引き続き、本部町立上本部小学校4年生と本部町役場に所属する赤土等流出防止地域協議会及び農業環境コーディネーターと協働で、グリーンベルト植栽活動を行いました。
 本部町立上本部小学校4年生は、9月27日(金)に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。
【日時】令和元年11月26日(火)  2校時~3校時 9:40~11:10
【場所】本部町北里 野菜農地
     ・Googleマップ座標 26°41'33.3"N 127°53'46.6"E
【植栽内容】一条植え 農地周り約100m
      ベチバー500束を植栽
      植栽圃場面積:約0.6㌶
【参加人数】32人(本部町立上本部小学校4年生25人、先生、
      本部町産業振興課、沖縄美ら島財団、
      農業環境コーディネーターほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
上本部小学校GB1.JPG上本部小学校GB2.JPG上本部小学校GB3.JPG上本部小学校GB4.JPG上本部小学校GB5.JPG上本部小学校GB6.JPG

恩納村サンゴ苗づくり&グリーンベルト植栽活動体験ツアー

 赤土等流出問題について県民一人一人の意識の向上を図るため、赤土等流出問題に関する知識の習得とフィールドワークをとおして自然環境とくらしの繋がりを体感するツアーを行いました。
 今回は、恩納村赤土等流出防止対策地域協議会・恩納村・糸満スイミングスクール・浦添市立ユブシが丘児童センターとの協働でツアーを実施。恩納村地域植栽活動前にミニ講座を行い、活動の目的や沖縄県の赤土等流出等の現状を知っていただいた後、グリーンベルト植栽を行いました。
 また、サンゴの苗づくり体験とサンゴに関する学習を行い、赤土等の流出がサンゴに与える影響について理解を深めました。
 ツアー終了後に、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”守り隊」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セット等を進呈しました。 
【日時】令和元年11月24日(日) 8:15~17:00
【場所】①ミニ出前講座 恩納村役場 2F会議室
    ②グリーンベルト植栽 恩納村恩納地域
    ③サンゴ学習・苗づくり体験 恩納漁港
【グリーンベルト植栽】恩納村恩納地域 野菜農地
     ・Googleマップ座標 26°28'26.5"N 127°50'29.3"E
【植栽内容】農地周り約80m
      ベチバー600束を植栽
【参加人数】39人(糸満スイミングスクール23人、
      浦添市立前田ユブシが丘児童センター16人、恩納村、
      恩納村漁協、農業環境コーディネーター ほか)
●グリーンベルト植栽活動・サンゴ苗づくり等の様子
恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー1.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー2.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー3.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー4.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー5.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー6.jpg
恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー7.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー8.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー9.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー10.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー11.jpg恩納村サンゴ苗づくり&GBツアー12.jpg

うるま市伊計地区 グリーンベルト植栽活動

 うるま市与那城伊計地区土壌流出が懸念される農地において、地域農家及び区長からの要望により、農地の周りにベチバーによるグリーンベルト植栽を行いました。
【日時】令和元年11月15日(金) 13:00~15:00
【場所】うるま市与那城伊計東原地区
     ・Googleマップ座標 26°23'18.9"N 127°59'51.1"E
【植栽内容】一~二条植え 農地周り約210m
      ベチバー1,200束を植栽
      植栽圃場面積:約0.4㌶
【参加人数】6人(対策農地農家及び地域農家、地域区長ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
うるま市伊計GB1.JPGうるま市伊計GB2.JPGうるま市伊計GB3.JPGうるま市伊計GB4.JPGうるま市伊計GB5.JPGうるま市伊計GB6.JPG

東村川田地区 グリーンベルト植栽活動

 東村川田地域の土壌流出が懸念される農地において、地域農家及び琉球大学農学部との協働によりグリーンベルト植栽活動を行いました。
 この活動を行うにあたり、東村赤土等流出防止対策地域協議会と情報の共有を行い、地域における対策状況の把握を行っております。
 また今回、琉球大学農学部との協働で活動を行ったことによって、今後農家にメリットのあるベチバーの活用等も大学側と研究し進めていく予定です。
【日時】令和元年10月26日(土) 10:30~13:00
【場所】東村川田地区 琉球藍栽培農地
     ・Googleマップ座標 26°37'57.4"N 128°10'43.6"E
【植栽内容】一~二条植え 農地周り約120m
      ベチバー1,000束を植栽
      植栽圃場面積:約0.3㌶
【参加人数】9人(琉球大学農学部、対策農地農家ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
東村川田GB1.JPG東村川田GB2.JPG東村川田GB3.JPG東村川田GB4.JPG東村川田GB5.JPG東村川田GB6.jpeg

竹富町立上原小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、竹富町立上原小学校5~6年生26人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、竹富町地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな竹富町地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和元年10月23日(水) 3~4校時 10:50~12:30
【場 所】竹富町立上原小学校 理科室
【対象学年】竹富町立上原小学校 5~6年生
【参加人数】生徒26人、先生、竹富町役場、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
上原小学校出前講座1.JPG上原小学校出前講座2.JPG上原小学校出前講座3.JPG上原小学校出前講座4.JPG上原小学校出前講座5.JPG上原小学校出前講座6.JPG

恩納村立山田小学校 グリーンベルト植栽活動

 昨年度に引き続き、(株)かんぽ生命保険寄付金プログラムを活用し、恩納村立山田小学校5年生を対象に、恩納村農林水産課、村赤土等流出防止対策協議会、恩納村漁協と協働でグリーンベルト植栽、サンゴ苗保全活動(サンゴ苗づくり)、サンゴ移植場所の海洋を見学を行いました。
 グリーンベルト植栽活動に向けては、7月5日(金)に出前講座を行い対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。
【日時】①グリーンベルト植栽活動
     令和元年10月21日(月)9:00~10:30
    ②サンゴ苗づくり及び海洋見学
     令和元年10月28日(月)9:30~11:30
【グリーンベルト対策場所】恩納村山田地域 サトウキビ農地
     ・Googleマップ座標 26°26'03.8"N 127°46'46.4"E
【植栽内容】農地周り約70m
      ベチバー400束を植栽
【サンゴ苗づくり場所】恩納村前田漁港内
【海洋見学場所】恩納村前兼久漁港沖合
【参加人数】26人(恩納村立山田小学校5年生22人、先生、
      恩納村漁協、恩納村赤土等流出防止対策地域協議会 ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
山田小学校GB1.JPG山田小学校GB2.JPG山田小学校GB3.JPG山田小学校GB4.JPG山田小学校GB5.JPG山田小学校GB6.JPG
●サンゴ苗づくり等の様子
山田小学校サンゴ苗づくり1.JPG山田小学校サンゴ苗づくり2.JPG山田小学校サンゴ苗づくり3.JPG山田小学校サンゴ苗づくり4.JPG山田小学校サンゴ苗づくり5.JPG山田小学校サンゴ苗づくり6.JPG

大宜味村アジェンダ21 グリーンベルト植栽活動

 2019年度おきなわアジェンダ21提案公募型普及啓発事業を活用して、赤土等流出防止対策の一つであるグリーンベルト植栽とカバークロップ対策活動を大宜味村のみちくさ牧場と沖縄県地球温暖化防止活動推進員との協働で行いました。
 併せて行った環境学習では、赤土等流出によるサンゴ等への影響についてのミニ講座、さらに馬との触れ合いや乗馬を体験し、自然環境について考える講座となりました。
【日 時】令和元年10月19日(土) 10:30~14:00
【場 所】①グリーンベルト植栽活動:大宜味村白浜地区
     ②カバークロップ対策活動:みちくさ牧場
     ③環境学習:みちくさ牧場
【グリーンベルト植栽内容】みちくさ牧場馬場周辺約100m
     ・Googleマップ座標 26°38'12.7"N 128°06'46.2"E
      ベチバー500束を植栽
【カバークロップ対策内容】恩納村谷茶地区農地 約1,500坪
      クリムソンクローバ種ー3㎏を播種
【参加人数】28人(沖縄県地球温暖化防止活動推進員、
      みちくさ牧場、那覇高校生徒、
      おきなわアジェンダ21 ほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
大宜味村アジェンダ21GB1.JPG大宜味村アジェンダ21GB2.JPG大宜味村アジェンダ21GB3.JPG大宜味村アジェンダ21GB4.JPG大宜味村アジェンダ21GB5.JPG大宜味村アジェンダ21GB6.JPG
●カバークロップ対策活動・環境学習の様子
大宜味村アジェンダ21GB7.JPG大宜味村アジェンダ21GB8.JPG大宜味村アジェンダ21GB9.JPG大宜味村アジェンダ21GB10.JPG大宜味村アジェンダ21GB11.JPG大宜味村アジェンダ21GB12.JPG

本部町立上本部小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、本部町立上本部小学校4年生26人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。上本部小学校での講座は、今年度で4年目です。
 出前講座は、本部町地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな本部町地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和元年9月27日(金) 1~2校時 8:45~10:25
【場 所】本部町立上本部小学校 理科室
【対象学年】本部町立上本部小学校 4年生
【参加人数】生徒26人、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
上本部小学校出前講座2019-1.JPG上本部小学校出前講座2019-2.JPG上本部小学校出前講座2019-3.JPG上本部小学校出前講座2019-4.JPG上本部小学校出前講座2019-5.JPG上本部小学校出前講座2019-6.jpg

大宜味村立大宜味小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、大宜味村立大宜味小学校6年生24人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、大宜味村地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな大宜味村地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和元年9月26日(木) 5~6校時 14:00~15:35
【場 所】大宜味村立大宜味小学校 理科室
【対象学年】大宜味村立大宜味小学校 6年生
【参加人数】生徒24人、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
大宜味小学校出前講座1.JPG大宜味小学校出前講座2.JPG大宜味小学校出前講座3.JPG大宜味小学校出前講座4.JPG大宜味小学校出前講座5.JPG大宜味小学校出前講座6.JPG

糸満市立喜屋武小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、糸満市立喜屋武小学校5年生・6年生21人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、糸満市地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな糸満市地域の将来を考える環境学習となりました。
 講座終了後には、糸満市赤土等流出防止地域協議会がVRを持参し「沖縄の海と赤土等流出」をVR体験。赤土等流出の実態を体感できました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和元年9月24日(火) 5~6校時 14:00~15:40
【場 所】糸満市立喜屋武小学校 理科室
【対象学年】糸満市立喜屋武小学校 5年生、6年生
【参加人数】生徒21人(5年生11人、6年生10人)、先生、
      糸満市赤土等流出防止地域協議会、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
喜屋武小学校出前講座1.jpg喜屋武小学校出前講座2.jpg喜屋武小学校出前講座3.jpg喜屋武小学校出前講座4.jpg喜屋武小学校出前講座5.jpg喜屋武小学校出前講座6.jpg

東村観光推進協議会より環境協力金を頂きました!

 NPO法人東村観光推進協議会エコツーリズム部会より、赤土等流出対策への協力金として10万円を寄付頂きました。
 この協力金を赤土等流出対策に活用するとともに、今後はエコツアーとグリーンベルト植栽を合わせた体験プログラムの実施など、NPO同士の連携を深めた活動に取り組んでいきます。
【協力金贈呈式】令和元年7月12日(金)
【協力金贈呈式場所】東村ふれあいヒルギ公園
【協力金額】10万円
●贈呈式に関する新聞記事(2019年7月30日沖縄タイムス
寄付金新聞記事.jpg

東村立東・有銘小学校 合同出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、東村立東小学校及び有銘小学校5年生15人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、東村地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな東村地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和元年7月9日(火)3~4校時 10:45~12:25
【場 所】東村立東小学校 多目的室
【対象学年】東小学校5年生、有銘小学校5年生
【参加人数】生徒22人(東小学校12人、有銘小学校3人)、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
東・有銘小学校出前講座1.JPG東・有銘小学校出前講座2.JPG東・有銘小学校出前講座3.JPG東・有銘小学校出前講座4.JPG東・有銘小学校出前講座5.JPG東・有銘小学校出前講座6.JPG

恩納村立山田小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、恩納村立山田小学校5年生21人を対象に、恩納村農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、恩納村地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな恩納村地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。 
【日 時】令和元年7月5日(金)3~4校時 10:45~12:25
【場 所】女村立山田小学校 理科室
【対象学年】女村立山田小学校 5年生
【参加人数】生徒21人、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
山田小学校出前講座(令和元年7月)1.JPG山田小学校出前講座(令和元年7月)2.JPG山田小学校出前講座(令和元年7月)3.JPG山田小学校出前講座(令和元年7月)4.JPG山田小学校出前講座(令和元年7月)5.JPG山田小学校出前講座(令和元年7月)6.JPG

今帰仁村立今帰仁小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、今帰仁村立今帰仁小学校5年生30人を対象に、農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、今帰仁村地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな今帰仁村及び今帰仁北東海域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和元年7月3日(水)3~4校時 10:40~12:20
【場 所】今帰仁村立今帰仁小学校 理科室
【対象学年】今帰仁村立今帰仁小学校 5年生
【参加人数】生徒30人、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
今帰仁小学校出前講座1.JPG今帰仁小学校出前講座2.JPG今帰仁小学校出前講座3.JPG今帰仁小学校出前講座5.JPG今帰仁小学校出前講座6.JPG今帰仁小学校出前講座7.JPG

石垣市立宮良小学校 出前講座

 沖縄県環境部環境保全課委託事業「平成31年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、石垣市立宮良小学校4年生23人を対象に、石垣市農業環境コーディネーターとの協働で出前講座を行いました。
 出前講座は、石垣市地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然豊かな石垣市地域の将来を考える環境学習となりました。
 子どもたちには、株式会社かんぽ生命保険からの寄付金で、「“美ら島・美ら海”キッズ初級」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和元年6月27日(木)5~6校時 13:50~15:25
【場 所】石垣市立宮良小学校 理科室
【対象学年】石垣市立宮良小学校 5年生
【参加人数】生徒23人、先生、
      農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
宮良小学校出前講座1.jpg宮良小学校出前講座2.jpg宮良小学校出前講座3.jpg宮良小学校出前講座4.jpg宮良小学校出前講座5.jpg宮良小学校出前講座6.jpg

mail_bana.png