NPO法人おきなわグリーンネットワーク
〒901-0402 沖縄県島尻郡八重瀬町富盛301 コーポ富盛201
TEL 098-943-3223 FAX 098-988-0788 

boshukatsudou_head.jpg

令和5年度の活動実績

スイカ収穫体験

 農作物の販売支援のため、豊見城市の農家さんと沖縄県産食材の産直サイト「ちゅらマルシェ」様、ボランティアの大学生8人と協働でスイカの収穫体験を行いました。
 真夏の暑さの中、たくさんの子どもたちに参加いただき、自分でへたを切って収穫したスイカをひとつずつ運んでくれました。
 収穫後は、スイカ割りや冷やしスイカの試食もあり、思いっきりスイカを堪能して楽しんでいただきました。
 また、スイカのほか農家さんが栽培するオクラやミニトマトなどの野菜販売も行いました。
【日 時】令和5年7月30日(日) 9:30~12:00
【場 所】糸満市武富 スイカ農地 
【参加人数】40人
●収穫体験の様子
スイカ収穫体験-2.jpgスイカ収穫体験-3.jpgスイカ収穫体験-1.jpgスイカ収穫体験-10.jpg兼次小学校フィールドワーク-8.jpgスイカ収穫体験-11.jpg
スイカ収穫体験-13.jpg

高校生「肝清祭」協働グリーンベルト植栽活動

 昨年に引き続き2回目の参加となる、第25回県内高校生ボランティア活動「肝清祭(ちむちゅらさい)」と連携したグリーンベルト植栽活動を行いました。
 沖縄県高等学校文化連盟、糸満市との協働で、県内の高校生約40人という大勢が参加して植栽を行いました。
 植栽の前には、赤土等流出についてミニ講座を行い、活動に臨んでいただきました。
【日 時】令和4年7月27日(水) 9:30~11:30
【場 所】糸満市喜屋武地域 野菜農地F
       ・Googleマップ座標 26°05'06.7"N 127°40'03.1"E
【植栽内容】ベチバー805本 
【参加人数】約50人(高校生40人、先生、農業環境コーディネーター ほか)
●グリーンベルト植栽の様子
肝清祭GB植栽活動-1.JPG肝清祭GB植栽活動-2.JPG肝清祭GB植栽活動-3.JPG肝清祭GB植栽活動-5.JPG

八重瀬町世名城地区 グリーンベルト植栽活動

 沖縄県環境部環境保全課の補助金で行う赤土等流出防止活動の今年度第1回目を、八重瀬町のサトウキビ農家と協働でグリーンベルト植栽活動を行いました。
 今回の農地は傾斜がきつく、隣接している農道や農地に土壌が流れることから、農家さんから直接問い合わせをいただき実施。作業には企業ボランティアのかたも参加いただきました。
 この補助金での活動は、八重瀬町や南城市など南部地域のほか名護市でも実施する予定です。
【日 時】令和5年7月23日(日) 15:00~16:20
【場 所】八重瀬町世名城地域 サトウキビ農地
       ・Googleマップ座標 26°08'01.9"N 127°43'07.9"E  
【植栽内容】農地周り約50m ベチバー200本を植栽   
【参加人数】8人(農家、企業ボランティア、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町世名城GB植栽活動-1.jpg八重瀬町世名城GB植栽活動-2.jpg八重瀬町世名城GB植栽活動-3.jpg八重瀬町世名城GB植栽活動-4.jpg八重瀬町世名城GB植栽活動-5.jpg八重瀬町世名城GB植栽活動-6.jpg
八重瀬町世名城GB植栽活動-7.jpg八重瀬町世名城GB植栽活動-8.jpg

東村立東小学校 出前講座

 東村立東小学校4~5年生20人を対象に、出前講座を行いました。東村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな東村の将来を考える環境学習となりました。
 東村農業環境コーディネーターやJAおきなわのパイン対策担当者から、東村のかぼちゃやパイナップル栽培の話があり、例年とは違った内容で子どもたちにも有意義な講座となったようです。
 この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和5年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。
 また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年7月13日(木) 2~3校時 9:30~11:15
【場 所】東小学校 多目的室
【対象学年】東小学校4~5年生
【参加人数】生徒20人、先生、JAおきなわ、東村農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
東小学校出前講座-1.jpg東小学校出前講座-2.jpg東小学校出前講座-3.jpg東小学校出前講座-4.jpg東小学校出前講座-5.jpg東小学校出前講座-6.jpg

久米島町立美崎小学校 出前講座

 久米島町立美崎小学校5~6年生14人を対象に、出前講座を行いました。久米島町地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな久米島町の将来を考える環境学習となりました。
 今回は、この講座の学びを地域活動につなげていけるよう、地域活動団体(久米島の海を守る会)及び久米島漁協サンゴ養殖研究部会からも参加してもらいました。
 この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和5年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。
 また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年6月29日(木) 5~6校時 13:55~15:30
【場 所】美崎小学校 理科室
【対象学年】美崎小学校5~6年生
【参加人数】生徒14人、先生、久米島の海を守る会、
      久米島漁協、久米島町農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
久米島美崎小学校出前講座-1.jpg久米島美崎小学校出前講座-2.jpg久米島美崎小学校出前講座-3.jpg久米島美崎小学校出前講座-4.jpg久米島美崎小学校出前講座-5.jpg久米島美崎小学校出前講座-6.jpg

北部地区農業環境コーディネーター交流会の開催

 東村において、県内北部地域の赤土等流出防止協議会担当者と農業環境コーディネーターの情報交流会を行いました。
 交流会では、東村地域のパイン農地の対策状況を視察した後、各地域の対策法や状況について情報交換・共有を行いました。
 この活動は、久米島の久米仙の寄附金を活用しております。
【日 時】令和5年5月24日(水) 13:00~15:00
【場 所】東村役場 会議室    
【参加人数】10人
●交流会の様子
コーディネーター交流会202305-1.jpgコーディネーター交流会202305-2.jpgコーディネーター交流会202305-3.jpgコーディネーター交流会202305-4.jpgコーディネーター交流会202305-5.jpgコーディネーター交流会202305-6.jpg

八重瀬町立新城小学校 ひまわり緑肥活動

 八重瀬町立新城小学校5年生54人と地域の自治会と協働でひまわり緑肥活動を行いました。今回は、裸地状態の農地に緑肥としてひまわりの種を播く、土壌の流出防止対策です。
 活動の後半は雨が降り出しましたが、子どもたちが一生懸命種まきをしてくれました。
 この活動は、セブンイレブン記念財団の環境市民活動助成金で行っております。
【日 時】令和5年5月1日(月) 8:35~10:00
【場 所】八重瀬町新城地域 野菜農地
       ・Googleマップ座標 26°08'14.1"N 127°44'20.9"E    
【播種内容】ひまわりの種15,000粒を手作業でバラマキ
      対策農地面積 約0.3ha   
【参加人数】65人(新城小学校5年生2クラス54人、先生、新城区、
      八重瀬町土木建設課、セブンイレブン沖縄ほか)
●活動の様子
新城小ひまわり緑肥活動-1.jpg画像新城小ひまわり緑肥活動-2.jpg新城小ひまわり緑肥活動-3.jpg新城小ひまわり緑肥活動-4.jpg新城小ひまわり緑肥活動-6.jpg新城小ひまわり緑肥活動-7.jpg
新城小ひまわり緑肥活動-8.jpg新城小ひまわり緑肥活動-9.jpg新城小ひまわり緑肥活動5-1-10.jpg新城小ひまわり緑肥活動5-2-11.jpg

久米島の久米仙様・国分グループ様より寄附金を頂きました!

 ㈱久米島の久米仙様、国分グループ本社㈱様が取り組む「琉球泡盛が紡ぐ美ら島・美ら海を守るプロジェクト」において泡盛の売り上げの一部をご寄付いただいたものです。
 関係者の皆様、本当にありがとうございました。いただいた寄附金は赤土等流出防止対策や環境学習などの活動に、大切に活用させていただきたいと思います。
【日 時】令和5年4月27日(木) 14:00~
【場 所】沖縄ハーバービューホテル
●目録授与の新聞記事
久米島の久米仙様寄附金 新聞記事.jpg

名護市屋我地島 グリーンベルト植栽活動

 名護ロータリークラブからの依頼により、名護市屋我地島地域のウコン農地でグリーベルト植栽活動を行いました。
 植栽活動の前にミニ講座を行い、赤土等流出防止の取り組みや植え付けについて学習して活動に臨んでいただきました。
 ロータリークラブの方々に加え、名護市の大宮小学校吹奏楽部の児童たちも参加し、にぎやかな植栽活動となりました。
【日 時】令和5年4月22日(土) 10:00~12:00
【場 所】ミニ講座 名護市役所屋我地支所
     グリーンベルト植栽 名護市屋我地島地区 ウコン農地
       ・Googleマップ座標 26°39'53.3"N 128°00'30.8"E    
【植栽内容】農地周り約120m ベチバー500本を植栽  
【参加人数】約40人(名護ロータリークラブ、大宮小学校小学生15人、名護市農業政策課、
      名護市農業環境コーディネーターほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
屋我地グリーンベルト植栽活動-1.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-2.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-3.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-4.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-5.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-6.jpg
屋我地グリーンベルト植栽活動-7.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-8.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-9.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-10.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-11.jpg屋我地グリーンベルト植栽活動-12.jpg
●新聞記事
屋我地GB新聞記事.jpg

八重瀬町富盛 スーパーソル設置工事

 八重瀬町富盛において、八重瀬町土木建設課と協働で廃ガラス資材を使った赤土等流出防止対策活動を行いました。
 今回の対策農地は、大雨が降ると土壌が道路に大幅に流出する場所で、地域の小学校の通学路でもあることから、住民の方からも対策の要望が多い場所でした。
 対策に使ったのは、沖縄県産品のガラスリサイクル素材「スーパーソル」。農地の排水を良くし、赤土等流出防止にも活用できる資材です。
 この活動は、トヨタ環境助成プログラム助成金を活用して行っております。
【日時】令和5年4月3日(月)、4日(火)9:00~17:00
【場所】八重瀬町富盛地区 サトウキビ農地
     ・Googleマップ座標 26°08'07.1"N 127°43'59.3"E
【対策農地面積】0.7ha
●設置工事の様子
八重瀬町スーパーソル設置工事-1.jpg八重瀬町スーパーソル設置工事-2.jpg八重瀬町スーパーソル設置工事-4.jpg八重瀬町スーパーソル設置工事-6.jpg八重瀬町スーパーソル設置工事-7.jpg八重瀬町スーパーソル設置工事-8.jpg

今帰仁村立兼次小学校 フィールドワークの実施

 今帰仁村立兼次小学校において、5年生18人が参加しグリーンベルト植栽活動を行いました。
 今帰仁村経済課、本部町農業環境コーディネーターと連携し、円滑な環境学習活動と農家の対策普及にも繋がる取組となりました。
 グリーンベルト植栽活動に向けては、2月9日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。 
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、ゆうちょ銀行「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」の寄附金も活用しております。
【日 時】令和5年2月27日(月) 13:30~15:15
【場 所】今帰仁村湧川地区 パイン農地
      ・Googleマップ参照座標 26°38'25.7"N 127°58'53.8"E    
【対策内容】農地周り約70m ベチバー350束を植栽
【対象学年】兼次小学校5年生
【参加人数】22人(生徒18人、先生1人、今帰仁村役場、
      農業環境コーディネーターほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
兼次小学校フィールドワーク-1.jpg兼次小学校フィールドワーク-2.jpg兼次小学校フィールドワーク-3.jpg兼次小学校フィールドワーク-5.jpg兼次小学校フィールドワーク-7.jpg兼次小学校フィールドワーク-8.jpg

今帰仁村立兼次小学校 出前講座

 今帰仁村立兼次小学校5年生18人を対象に、出前講座を行いました。今帰仁村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな今帰仁村の将来を考える環境学習となりました。
 この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年2月9日(木) 5~6校時 13:45~15:25
【場 所】今帰仁村立兼次小学校 理科室
【対象学年】兼次小学校5年生
【参加人数】生徒18人、先生、今帰仁村農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
兼次小学校出前講座-1.jpg兼次小学校出前講座-2.jpg兼次小学校出前講座-3.jpg兼次小学校出前講座-4.jpg兼次小学校出前講座-5.jpg兼次小学校出前講座-6.jpg

糸満市立米須小学校 フィールドワークの実施

 糸満市立米須小学校において、5年生29人が参加しグリーンベルト植栽と農業体験を行いました。
 今回のグリーンベルト植栽は、出前講座を受けた児童で農家を営んでいる保護者の農地で活動を行っており、学習と対策活動が直接つながる良い機会となりました。
 グリーンベルト植栽活動の後には、キュウリの収穫体験や米須地区にあるベチバーのグリーンベルトを見学を行いました。
 この活動に向けては、10月26日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。 
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、ゆうちょ銀行「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」の寄附金も活用しております。
【日 時】令和5年2月1日(水) 8:45~11:30
【場 所】糸満市米須地区 キャベツ農地
      ・Googleマップ参照座標 26°05'22.1"N 127°41'38.3"E    
【対策内容】農地周り約56m ベチバー300束を植栽
【対象学年】米須小学校5年生
【参加人数】32人(生徒29人、先生2人、地域農家ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
米須小学校GB植栽活動-1.jpg米須小学校GB植栽活動-2.jpg米須小学校GB植栽活動-3.jpg米須小学校GB植栽活動-4.jpg米須小学校GB植栽活動-5.jpg米須小学校GB植栽活動-6.jpg
米須小学校GB植栽活動-7.jpg米須小学校GB植栽活動-8.jpg米須小学校GB植栽活動-9.jpg米須小学校GB植栽活動-10.jpg米須小学校GB植栽活動-11.jpg米須小学校GB植栽活動-12.jpg

八重瀬町志多伯地区 グリーンベルト植栽活動

 八重瀬町志多伯の野菜農家との協働により、グリーンベルト植栽を行いました。
 この農地は傾斜地になっており、大雨が降ると土壌流出があることからベチバーによるグリーンベルトで対策を実施しました。
 この活動は、トヨタ助成プログラム助成金を活用し行っております。
【日 時】令和5年1月30日(月) 14:00~
【場 所】八重瀬町志多伯地域 野菜農地
       ・Googleマップ座標 26°09'28.7"N 127°42'36.8"E
【植栽内容】農地周り約100m ベチバー520本を植栽     
【参加人数】4人(地域農家、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町志多伯GB植栽活動-2.jpg八重瀬町志多伯GB植栽活動-3.jpg八重瀬町志多伯GB植栽活動-4.jpg八重瀬町志多伯GB植栽活動-5.jpg八重瀬町志多伯GB植栽活動-6.jpg八重瀬町志多伯GB植栽活動-8.jpg

西原町小橋川地区 グリーンベルト植栽活動

 農業生産グループ(未来農業研究会)と琉球大学大学生との協働により、第8回目のグリーンベルト植栽を行いました。
 今回の農地は梅雨時期に土壌流出があることと、ベチバーの葉を敷き草に利用したいという農家さんの要望で行いました。
 この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和5年1月28日(土) 10:30~11:30
【場 所】西原町小橋川地区 野菜農地
       ・Googleマップ座標 26°13'31.9"N 127°45'41.3"E
【植栽内容】農地周り約40m ベチバー180本を植栽     
【参加人数】4人(地域農家、琉球大学大学生、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
西原町グリーンベルト植栽活動-1.JPG西原町グリーンベルト植栽活動-3.JPG西原町グリーンベルト植栽活動-4.JPG西原町グリーンベルト植栽活動-5.JPG西原町グリーンベルト植栽活動-6.JPG西原町グリーンベルト植栽活動-7.JPG

県立北部農林高校 グリーンベルト植栽活動

 沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生と地域農家等との協働で、名護市屋我地島地域でグリーベルト植栽活動を行いました。
 対策農地は、作付け前の整備段階で土壌流出の心配があることから、農家さんの要望もあり実施。高校生のボランティアで農家さんの負担軽減にもつながりました。
 グリーンベルト植栽活動に向けては、1月12日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨んでいます。
 この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和5年1月25日(水) 14:00~15:00
【場 所】名護市饒平名地区(屋我地島) 野菜農地
       ・Googleマップ座標 26°40'06.1"N 128°00'27.0"E
【植栽内容】農地周り約100m ベチバー500本を植栽     
【参加人数】21人(北部農林高校林業緑地科2年生14人、先生、地域農家、
      名護市赤土等流出防止対策地域協議会 ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
北農グリーンベルト植栽活動-2.JPG北農グリーンベルト植栽活動-3.JPG北農グリーンベルト植栽活動-4.JPG北農グリーンベルト植栽活動-5.JPG北農グリーンベルト植栽活動-6.JPG北農グリーンベルト植栽活動-7.JPG

石垣市立大浜小学校 出前講座

 石垣市立大浜小学校5年生43人を対象に、出前講座を行いました。石垣市地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな石垣市の将来を考える環境学習となりました。
 この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年1月23日(月) 3~4校時(10:25~12:05)、5~6校時(13:55~15:35)
【場 所】石垣市立大浜小学校 理科室
【対象学年】大浜小学校5年生
【参加人数】生徒43人(1組23人、2組20人)、先生ほか
●出前講座の様子(1組)
大浜小学校出前講座-1.jpg大浜小学校出前講座1組-1.jpg大浜小学校出前講座1組-2.jpg大浜小学校出前講座1組-3.jpg大浜小学校出前講座1組-4.jpg
●出前講座の様子(2組)
大浜小学校出前講座-2.jpg大浜小学校出前講座2組-1.jpg大浜小学校出前講座2組-2.jpg大浜小学校出前講座2組-3.jpg大浜小学校出前講座2組-4.jpg

東村立東小学校 出前講座

 東村立東小学校4、5年生19人を対象に、出前講座を行いました。東村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな東村の将来を考える環境学習となりました。
 この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年1月20日(金) 2~3校時 9:45~11:30
【場 所】東村立東小学校 多目的室
【対象学年】東小学校4年生、5年生
【参加人数】生徒19人(4年生7人、5年生12人)、先生、
      東村農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
東小学校出前講座-1.jpg東小学校出前講座-2.jpg東小学校出前講座-3.jpg東小学校出前講座-4.jpg東小学校出前講座-5.jpg東小学校出前講座-6.jpg

県立北部農林高校 出前講座

 沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生13人を対象に、出前講座を実施しました。
講座では、地域での赤土等流出の現状と影響、農地での対策方法等の学習を行いました。 
また、講座の後のフィールドワークとして、1/25に屋我地でグリーンベルト植栽活動を行う予定です。
 この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和5年1月12日(木) 10:20~11:10      
【場 所】沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生教室
【対象学年】沖縄県立北部農林高校林業緑地科 2年生
【参加人数】生徒13人、先生、当NPO法人
●出前講座の様子
北農林業緑地科出前講座-1.jpg北農林業緑地科出前講座-2.jpg北農林業緑地科出前講座-3.jpg北農林業緑地科出前講座-4.jpg北農林業緑地科出前講座-5.jpg北農林業緑地科出前講座-6.jpg

mail_bana.png