NPO法人おきなわグリーンネットワーク
〒901-0402 沖縄県島尻郡八重瀬町富盛301 コーポ富盛201
TEL 098-943-3223 FAX 098-988-0788 

平成28年1月 「これぞ沖縄の海っ!」
~座間味村にてシュノーケル中に小魚の大群に遭遇、カーテンのように広がる小魚の大群をぬけると、〇〇に遭遇☆~

当法人スタッフが座間味村にて、シュノーケル中に小魚の大群に遭遇。カーテンのように広がる小魚の大群をぬけると、さらに〇〇と奇跡の遭遇。その様子をご覧ください。

平成27年3月24日(火) 本部町青年農業者の会主催:「遊休農地を花いっぱい・環境保全活動」
~グリーンベルト植栽・緑肥種まき~

本部町具志堅地区にて、本部町青年農業者の会の方々の主催する「遊休農地を花いっぱい・環境保全活動」の事業のお手伝いとして、グリーンベルト植栽や緑肥播種の種まきを行いました。グリーンベルトには今回、ベチバー700束とレモングラス1500株を合計542mの距離に植栽しました。本部町青年農業者の会の方々の他にも、具志堅区子供会、風の和保育園の園児と先生方、本部町地域保全の会の方々、本部町農業委員会の皆様、はるばる那覇市から参加していただいたボランティアの方々など総勢54人による作業となりました。その様子をご覧ください。

平成27年3月7日(土) 第5回 もとぶJr環境くらぶ活動
~漁師さんと本部町の漁業について話をしよう!学習のまとめをしよう!~

第1回活動~第4回活動をとおして赤土に対する理解と自然環境と地域の関わり等への学習をしてきました。今回は第5回目の活動として、漁師さんに本部町の漁業について
話を聞き、さらに第1回~第4回の活動学習をまとめ、将来どんな本部町にしたいか自主的に考え発表しました。さらに、地域の色の違う赤土でキャンドルづくりを体験して、赤土について楽しく学習しました。
 昨年10月から参加してくれた、「もとぶJr環境くらぶ」の皆様、大変お疲れ様でした。今後も、素敵な本部町をつくっていきましょう☆

平成27年2月21日(土) 宜野座村大根収穫・漬物づくりとグリーンベルト植栽
~農業・食・環境を楽しみながら体験しよう!~

一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会と生活協同組合コープおきなわが実施する農林水産省平成26年度「フードチェーン食育活動推進事業」と連携し、宜野座村で「大根収穫・漬物づくりとグリーンベルト植栽」体験バスツアーを行いました。
大根の収穫と収穫した大根で漬物をつくり、さらに畑の大切な耕土(赤土)を守るグリーンベルト植栽(ベチバー)をとおして、農業と食・環境の繋がりを楽しみながら体験しました。
 今回、お世話になった方々、参加者の皆様ありがとうございました。

平成27年2月7日(土) 第4回もとぶJr.環境くらぶ 
~農家さんと本部町備瀬の農業について話そう!農業体験しよう!!~ 

平成27年2月7日(土) 本部町備瀬地区で農家さんから現在の本部町の農業について話を聞きました。
さらに、同地区でのグリーンベルト(ベチバー)植栽、防風林(センネンボク)植樹、キャベツ収穫体験をしました・・・その時の様子です。ご覧ください。

平成27年2月4日(水) 新潟大学付属新潟中学校 出前講座(環境学習)
~東村~ 

新潟大学教育学部附属新潟中学校2年生の生徒に出前講座(環境学習)を実施し、沖縄県の赤土等流出の課題と対策・協働の取組について、学習してもらいました。
 当初は民泊農業体験として「グリーンベルト植栽活動」の実施予定でしたが、雨天のため、出前講座(環境学習)に変更し、対策用のベチバーは、農家さんへ配布しグリーンベルト植栽作業を依頼しました。その時の様子です。ご覧ください。

平成27年2月3日(火) 東村立東小中学校 出前講座&グリーンベルト植栽 
~東村~

平成27年2月3日(火)東村立東小中学校の生徒たちを対象に出前講座(環境学習)と地元の赤土等流出防止活動として「グリーンベルト植栽活動」を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成27年1月10日(土) 第3回もとぶJr.環境くらぶ 
~地元の方々に本部町の今・昔の話を聞こう!~ 

平成27年1月10日(土) 本部町中央公民館で本部町のおじぃ~や観光業者さんから昔の海や今の本部町について話を聞きました。
さらに色の違う地域の赤土で赤土砂絵づくり体験をしました。その時の様子です。ご覧ください。

平成26年12月13日(土) 第2回もとぶJr.環境くらぶ 
~壁掛けシーサーを作ろう~ 

平成26年12月13日(土) 本部町山里の「南蛮窯 Café阿吽」様にて赤土で壁掛けシーサー作りを体験しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年11月27日 【久米島・大宜味】赤土等流出防止対策取組交流会
~大宜味村~ 

平成26年11月27日(木) 大宜味村にて【久米島・大宜味】赤土等流出防止対策取組交流会を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年11月23日 糸満市女性連合会グリーンベルト植栽
~糸満市~ 

平成26年11月23日(日) 糸満市にて糸満市女性連合会様によるグリーンベルト植栽活動を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年11月22日 第1回もとぶJr.環境くらぶ
~本部町~ 

平成26年11月22日(土) 本部町にて第1回もとぶJr.環境くらぶの活動を実施しました。
オリエンテーション後、赤土のことを学習し、実際に満名川に降りて生き物観察・SPRS調査等を行いました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年11月8日 名護市屋我地 環境学習とグリーンベルト植栽活動
~名護市屋我地島~ 

平成26年11月8日(土) 名護市屋我地済井出地区にて済井出地区住民により環境学習とグリーンベルト植栽活動を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年11月5日 本部小学校 刈込作業と植栽活動
~本部町立 本部小学校~

平成26年11月5日(水) 本部町にて本部町立本部小学校の生徒によるベチバー刈込作業とグリーンベルト植栽活動を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年10月30日 兵庫県立播磨農業高等学校 グリーンベルト植栽活動
~東村~ 

平成26年10月30日(木) 東村農地にて兵庫県立播磨農業高等学校の生徒によるグリーンベルト植栽活動を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年10月17日 シャコ貝植付等体験
~本部町立 本部小学校~ 

平成26年10月17日(金) 本部町立本部小学校の子どもたちがシャコ貝植付等体験を行いました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年9月19日 本部町子ども会育成連絡協議会出前講座
~本部町~ 

平成26年9月19日(金) 本部町子ども会育成連絡協議会が主催する「マリン体験・講習会」に於いて、「本部町の海の状況(環境問題)についての講習」として出前講座を実施しました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年9月16日 東村グリーンベルト植栽
~浦添市立 浦添小学校~ 

平成26年9月16日(火) 浦添市立浦添小学校5年生37人を対象とし、東村にてグリーンベルト植栽活動を行いました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年9月10日 東村グリーンベルト植栽
~浦添市立 沢岻小学校~ 

平成26年9月10日(水) 浦添市立沢岻小学校5年生33人を対象とし、東村にてグリーンベルト植栽活動を行いました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年9月8日 東村グリーンベルト植栽活動
~浦添市立 内間小学校~ 

平成26年9月8日(月) 浦添市立内間小学校5年生34人を対象とし、東村にてグリーンベルト植栽活動を行いました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年9月5日 環境学習
~浦添市立 浦添小学校~ 

平成26年9月5日(金) 浦添市立浦添小学校5年生110人を対象とし、環境学習出前講座を行いました。
その時の様子です。ご覧ください。

平成26年8月15日 平成26年度第4回 モニタリング体験ツアー
~夏休み!カンダバー収穫!ジューシーを作っておいしく食べよう♪~ 

那覇市中央公民館との共同企画で、グリーンベルト植栽とカンダバー収穫及び調理体験を実施しました。
また島言葉での物語の読み聞かせや歌遊び、三味線により弾き語り等内容盛りだくさんのツアーの様子です。

平成26年8月12日 屋我地環境学習出前講座 
~夏休み 屋我地の自然を守り隊!!~

名護市屋我地で実施した環境学習とグリーンベルト植栽の様子がOTVニュースで放送されました。ご覧ください。

平成26年4月26日 平成26年度 第1回モニタリング体験ツアー 
~美味っ★宜野座★大根収穫と県産メカジキ まぁーさむん調理ツアー~

宜野座の海を守ろう!グリーンベルト植栽、大根収穫、調理体験等、今回も盛り沢山の内容度で宜野座村の自然を皆様と堪能致しました。

平成26年2月28日 第3回 東村植栽「グリーンベルト活動」実績

赤土等流出防止対策の一つである「グリーンベルト植栽活動」を、東村で民泊体験をする県外修学旅行生の生徒と地域農家との環境・交流体験学習プログラムとして、地域の観光推進協議会、行政、学校、農家等が協働・連携して実施しました。
平成25年10月15日(火)に実施した第1回目、10月28日(月)に実施した第2回目に続いて、今回は第三ステップとして、県外修学旅行生の高校生と民泊農家との環境・交流体験プログラムの一環として植栽活動を体験させ、修学旅行生プログラムの導入のきっかけづくりを行いました。

平成26年1月25日 第2回 第2回モニタリング体験ツアー ~珠美の島を守る体験ツアー~

「珠美の島を守る体験ツアー」と称して浦添市婦人連合会を対象に久米島に於ける赤土等流出防止対策の一つである「グリーンベルト植栽活動」体験と海洋深層水や車エビ、久米紬といった久米島町の特産物を体験させることにより、沖縄の美ら海を守る環境保全活動への啓蒙・普及と地域産業の活性化を図る。


その他の動画はこちらよりご覧頂けます。

mail_bana.png