令和4年度の活動実績
今帰仁村立兼次小学校 フィールドワークの実施
今帰仁村立兼次小学校において、5年生18人が参加しグリーンベルト植栽活動を行いました。
今帰仁村経済課、本部町農業環境コーディネーターと連携し、円滑な環境学習活動と農家の対策普及にも繋がる取組となりました。
グリーンベルト植栽活動に向けては、2月9日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、ゆうちょ銀行「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」の寄附金も活用しております。
【日 時】令和5年2月27日(月) 13:30~15:15
【場 所】今帰仁村湧川地区 パイン農地
・Googleマップ参照座標 26°38'25.7"N 127°58'53.8"E
【対策内容】農地周り約70m ベチバー350束を植栽
【対象学年】兼次小学校5年生
【参加人数】22人(生徒18人、先生1人、今帰仁村役場、
農業環境コーディネーターほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
今帰仁村立兼次小学校 出前講座
今帰仁村立兼次小学校5年生18人を対象に、出前講座を行いました。今帰仁村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな今帰仁村の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年2月9日(木) 5~6校時 13:45~15:25
【場 所】今帰仁村立兼次小学校 理科室
【対象学年】兼次小学校5年生
【参加人数】生徒18人、先生、今帰仁村農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
糸満市立米須小学校 フィールドワークの実施
糸満市立米須小学校において、5年生29人が参加しグリーンベルト植栽と農業体験を行いました。
今回のグリーンベルト植栽は、出前講座を受けた児童で農家を営んでいる保護者の農地で活動を行っており、学習と対策活動が直接つながる良い機会となりました。
グリーンベルト植栽活動の後には、キュウリの収穫体験や米須地区にあるベチバーのグリーンベルトを見学を行いました。
この活動に向けては、10月26日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、ゆうちょ銀行「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」の寄附金も活用しております。
【日 時】令和5年2月1日(水) 8:45~11:30
【場 所】糸満市米須地区 キャベツ農地
・Googleマップ参照座標 26°05'22.1"N 127°41'38.3"E
【対策内容】農地周り約56m ベチバー300束を植栽
【対象学年】米須小学校5年生
【参加人数】32人(生徒29人、先生2人、地域農家ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町志多伯地区 グリーンベルト植栽活動
八重瀬町志多伯の野菜農家との協働により、グリーンベルト植栽を行いました。
この農地は傾斜地になっており、大雨が降ると土壌流出があることからベチバーによるグリーンベルトで対策を実施しました。
この活動は、トヨタ助成プログラム助成金を活用し行っております。
【日 時】令和5年1月30日(月) 14:00~
【場 所】八重瀬町志多伯地域 野菜農地
・Googleマップ座標 26°09'28.7"N 127°42'36.8"E
【植栽内容】農地周り約100m ベチバー520本を植栽
【参加人数】4人(地域農家、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
西原町小橋川地区 グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)と琉球大学大学生との協働により、第8回目のグリーンベルト植栽を行いました。
今回の農地は梅雨時期に土壌流出があることと、ベチバーの葉を敷き草に利用したいという農家さんの要望で行いました。
この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和5年1月28日(土) 10:30~11:30
【場 所】西原町小橋川地区 野菜農地
・Googleマップ座標 26°13'31.9"N 127°45'41.3"E
【植栽内容】農地周り約40m ベチバー180本を植栽
【参加人数】4人(地域農家、琉球大学大学生、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
県立北部農林高校 グリーンベルト植栽活動
沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生と地域農家等との協働で、名護市屋我地島地域でグリーベルト植栽活動を行いました。
対策農地は、作付け前の整備段階で土壌流出の心配があることから、農家さんの要望もあり実施。高校生のボランティアで農家さんの負担軽減にもつながりました。
グリーンベルト植栽活動に向けては、1月12日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨んでいます。
この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和5年1月25日(水) 14:00~15:00
【場 所】名護市饒平名地区(屋我地島) 野菜農地
・Googleマップ座標 26°40'06.1"N 128°00'27.0"E
【植栽内容】農地周り約100m ベチバー500本を植栽
【参加人数】21人(北部農林高校林業緑地科2年生14人、先生、地域農家、
名護市赤土等流出防止対策地域協議会 ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
石垣市立大浜小学校 出前講座
石垣市立大浜小学校5年生43人を対象に、出前講座を行いました。石垣市地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな石垣市の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年1月23日(月) 3~4校時(10:25~12:05)、5~6校時(13:55~15:35)
【場 所】石垣市立大浜小学校 理科室
【対象学年】大浜小学校5年生
【参加人数】生徒43人(1組23人、2組20人)、先生ほか
●出前講座の様子(1組)
●出前講座の様子(2組)
東村立東小学校 出前講座
東村立東小学校4、5年生19人を対象に、出前講座を行いました。東村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな東村の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和5年1月20日(金) 2~3校時 9:45~11:30
【場 所】東村立東小学校 多目的室
【対象学年】東小学校4年生、5年生
【参加人数】生徒19人(4年生7人、5年生12人)、先生、
東村農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
県立北部農林高校 出前講座
沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生13人を対象に、出前講座を実施しました。
講座では、地域での赤土等流出の現状と影響、農地での対策方法等の学習を行いました。
また、講座の後のフィールドワークとして、1/25に屋我地でグリーンベルト植栽活動を行う予定です。
この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和5年年1月12日(木) 10:20~11:10
【場 所】沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生教室
【対象学年】沖縄県立北部農林高校林業緑地科 2年生
【参加人数】生徒13人、先生、当NPO法人
●出前講座の様子
第3回 八重瀬町サトウキビ収穫・黒糖づくり体験ツアー
第3回目となる赤土流出防止対策実践ツアーを行いました。今回は、コープおきなわ環境委員会、JA沖縄中央会と協働での実施です。
前回同様移動バス内でDVDやクイズなどで事前学習を行い、八重瀬町の農業体験施設で黒糖づくりや収穫体験、黒糖ぜんざいの試食を行いました。作った黒糖と黒糖ぜんぜいはお土産で持ち帰り。とても喜んでいただけました!
午後からは、南の駅やえせの施設内でジオラマ模型やパネルで、活動の目的や沖縄県の赤土等流出等の現状を知っていただいた後、農地でグリーンベルト植栽を行いました。
今回も、農業と大切な赤土等、食と環境のことを一緒に考えることができました。雨の中参加した皆さん、ありがとうございました。
ツアー終了後に、イオン琉球様からの寄付金を活用し、「“美ら島・美ら海”守り隊」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セット等を進呈しました。
【日 時】令和4年年12月17日(土) 9:30~15:00
【場 所】①グリーンベルト植栽:八重瀬町友寄地区 野菜農地
・Googleマップ座標 26°10'03.0"N 127°42'31.8"E
②黒糖づくり及びサトウキビ収穫体験:八重瀬町字具志頭 体験施設なご味
【植栽内容】農地周り約60m ベチバー300束を植栽
【参加人数】34人(生活協同組合コープおきなわ募集参加者大人15人、子ども19人)
●ツアーの様子
県立辺土名高校 フィールドワーク・マルチング作業
沖縄県立辺土名高校自然環境科1年生と東村パイン農地でサトウキビ葉ガラマルチング作業を行いました。
このフィールドワークに向けては、11月30日(水)に出前講座を行い対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。
この活動は、東村の委託業務の一環で行っています。
【日 時】令和4年12月13日(火) 13:40~16:00
【場 所】東村川田地区 パイン農地
・Googleマップ座標 26°37'55.1"N 128°10'29.0"E
【参加人数】生徒32人、先生、大宜味村赤土等流出防止対策協議会、東村赤土等流出防止地域対策協議会ほか
●マルチング作業の様子
第2回 読谷村地域グリーベルト植栽活動・農業収穫体験ツアー
第2回目となる赤土流出防止対策実践ツアーを行いました。
今回は、Okinawa SDGsプロジェクト事務局及びパートナー企業、JA沖縄中央会と協働での実施です。
前回同様移動バス内でDVDで事前学習を行い、農地でジオラマ模型やパネルで活動の目的や沖縄県の赤土等流出等の現状を知っていただいた後、グリーンベルト植栽を行いました。
植栽後には、紅芋の収穫を行い、赤土等の大切さと農業と食、くらし、自然環境を考える体験となりました。参加した皆さん、ありがとうございました。
ツアー終了後に、イオン琉球様からの寄付金を活用し、「“美ら島・美ら海”守り隊」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セット等を進呈しました。
【日 時】令和4年年12月10日(土) 9:30~16:00
【場 所】①グリーンベルト植栽:読谷村高志保地区 野菜農地
・Googleマップ座標 26°24'40.5"N 127°43'34.7"E
②紅芋収穫体験:読谷村高志保 紅芋農地
【植栽内容】農地周り約55m ベチバー270束を植栽
【参加人数】26人(Okinawa SDGsプロジェクト事務局及びパートナー企業関係者大人16人、子ども10人)
●ツアーの様子
県立辺土名高校 出前講座
沖縄県立辺土名高校自然環境科1年生32人を対象に、大宜味村及び東村農業環境コーディネーターと学校の協働により出前講座を実施しました。
講座では、赤土等流出の仕組みや農業環境コーディネーターによる地域での赤土流出対策の活動事例を紹介し、赤土等流出防止対策をとおしたやんばる地域の自然環境の保全及び地域自然の大切さと地域のくらしとの関わりを学習しました。
また、講座の後のフィールドワークとして、12/13にパイン農地で敷き草のマルチング作業を行う予定です。
この活動は、東村の委託業務の一環で行っています。
【日 時】令和4年年11月30日(水) 1校時 9:10~10:00
【場 所】沖縄県立辺土名高校 理科室
【対象学年】沖縄県立辺土名高校自然環境科 1年生
【参加人数】生徒32人、先生、大宜味村及び東村農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
第1回 宜野座村地域グリーベルト植栽活動・サンゴ苗づくり体験ツアー
赤土等流出問題について県民一人一人の意識の向上を図るため、赤土等流出問題に関する知識の習得とフィールドワークで自然環境と地域産業の繋がりを体感するツアーを行いました。
第1回目は、JA沖縄中央会、宜野座村、赤土等流出防止対策地域協議会、イオン琉球との協働でツアーを実施。宜野座村に向かう途中のバス内でDVDやパネルで事前学習を行い、活動の目的や沖縄県の赤土等流出等の現状を知っていただいた後、グリーンベルト植栽を行いました。また、サンゴ学習とサンゴの苗づくり体験を行い、赤土等の流出がサンゴに与える影響について理解を深めました。参加した皆さん、ありがとうございました。
ツアー終了後に、イオン琉球様からの寄付金を活用し、「“美ら島・美ら海”守り隊」の認定証とオリジナルクリアファイル、文具セット等を進呈しました。
【日 時】令和4年年11月26日(土) 9:00~16:30
【場 所】①グリーンベルト植栽:宜野座村宜野座地区 キャベツ農地
・Googleマップ座標 26°28'34.8"N 127°59'05.4"E
②サンゴ学習・苗づくり体験:読谷村高志保 (有)海の種
【植栽内容】農地周り約48m ベチバー240束を植栽
【参加人数】34人(イオン琉球チアーズクラブ 子ども26人、保護者及び引率8人)
●ツアーの様子
イオン琉球様よりペットボトル寄附金を頂きました!
イオン琉球㈱様より「ペットボトルキャップ収益金」76,075円の寄附を頂きました。
いつもご支援誠にありがとうございます。頂いた寄附金は、大切に活用したいと思います。
【日 時】令和4年11月28日(月)
【場 所】当NPO法人事務所
●目録授与の様子
イオンハートフルボランティア グリーンベルト植栽活動
イオン琉球様主催の「イオンハートフルボランティア 赤土等流出防止グリーンベルト植栽」活動に共催で参加しました。
イオンチアーズクラブから人と大勢の子どもたちの参加があり、にぎやかな植栽活動となりました。開会式では、来賓に當銘糸満市長にごあいさついただき、糸満市農業環境コーディネーターから赤土等流出の現状の説明がありました。
ベチバー植栽の後は、とうもろこしの種まきも体験してもらい、地域の課題である赤土等流出についての理解を深め、子どもたちへの食育にもつながる有意義な活動になりました。
イオン琉球様はじめご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた糸満市、JAおきなわ、園芸ファームなかむらの皆さんありがとうございました。
※当日の様子がOTVニュースで流れました!
OTVニュースはこちらから
【日 時】令和4年11月19日(土) 9:00~11:00
【場 所】開会式 JAおきなわ糸満支店福地出荷センター
グリーンベルト植栽 糸満市福地 とうもろこし農地
【植栽内容】ベチバー600本 植栽距離120m
【参加人数】約90人(イオン琉球チアーズクラブ、イオングループ関係者、糸満市、
JAおきなわ、JA沖縄中央会、地域農家 ほか)
●グリーンベルト植栽等の様子
糸満市与座地区 グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)との協働により、第6回目のグリーンベルト植栽を行いました。この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年11月18日(金) 13:40~14:20
【場 所】糸満市与座地区 野菜農地
・Googleマップ座標 26°08'17.1"N 127°42'33.6"E
【植栽内容】農地周り約50m ベチバー250本を植栽
【参加人数】4人(地域農家、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
東京芸大付属国際中等教育学校 グリーンベルト植栽活動
県外修学旅行生(東京芸大付属国際中等教育学校2年生)のSDGs学習体験プログラムの一環として、地域JAおきなわ及び地域農業生産法人等と協働でグリーンベルト植栽を行いました。
この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年11月9日(水) 11:00~12:30
【場 所】名護市済井出地区(屋我地) ウコン農地
・Googleマップ座標 26°40'25.0"N 128°00'49.4"E
【植栽内容】農地周り約100m ベチバー500本を植栽
【参加人数】38人(東京芸大付属国際中等教育学校2年生29人、先生2人、
地域農家、農業生産法人やがじ島、JAおきなわ北部地区営農振興センター
名護市農業環境コーディネーター、東村地域協議会、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
竹富町立上原小学校 出前講座
竹富町立上原小学校5~6年生26人を対象に、出前講座を行いました。竹富町地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな竹富町の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年11月7日(月) 2~3校時 9:35~11:20
【場 所】上原小学校 体育館
【対象学年】上原小学校5年生、6年生
【参加人数】生徒26人、先生、石垣市農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
糸満市立米須小学校 出前講座
糸満市立米須小学校5年生29人を対象に、出前講座を行いました。糸満市地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな糸満市の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年10月26日(水) 2~3校時 9:25~11:05
【場 所】米須小学校 理科室
【対象学年】米須小学校5年生
【参加人数】生徒29人、先生、糸満市農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
宜野座村立宜野座小学校 出前講座
宜野座村立宜野座小学校5年生37人を対象に、出前講座を行いました。宜野座村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな宜野座村の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年10月19日(水) 3~4校時(10:35~12:15) 5~6校時(13:40~15:20)
【場 所】宜野座小学校 理科室
【対象学年】宜野座小学校5年生2クラス
【参加人数】生徒37人、先生、宜野座村農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
久米島町立久米島小学校 出前講座
久米島町立久米島小学校5~6年生14人を対象に、出前講座を行いました。久米島町地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな久米島町の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年10月12日(水) 3~4校時 10:35~12:15
【場 所】久米島小学校 理科室
【対象学年】久米島小学校5~6年生
【参加人数】生徒14人、先生、久米島町役場、久米島町農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
南城市玉城船越地区 グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)との協働により、第5回目のグリーンベルト植栽を行いました。この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年10月8日(土) 10:00~11:30
【場 所】南城市玉城船越地区 野菜農地
・Googleマップ座標 26°09'01.8"N 127°45'01.0"E
【植栽内容】農地周り約160m ベチバー800本を植栽
【参加人数】6人(未来農業研究会農家、地域農家、一般ボランティア、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
恩納村立恩納小学校 フィールドワークの実施
恩納小学校5年生とサンゴ苗づくりと海洋見学、セリ市場、海ぶどう養殖見学のフィールドワークを行いました。
赤土等流出の影響と地域産業とくらしとの関わり等を体験をとおして学ぶ充実した内容となりました。
各種体験については、恩納村漁協と連携して行いスムーズに行うことができました。漁協の皆様、ご協力ありがとうございました。
活動前の事前学習としては、9月22日の出前講座で対策の効果や目的等を学習して活動に臨みました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、ゆうちょ銀行「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」の寄附金も活用しております。
【日 時】令和4年10月7日(金) 9:00~11:30
【場 所】・サンゴ苗づくり体験活動等:恩納村前兼久漁港 施設内
・海洋見学:恩納村リーフ内海
【参加人数】恩納村立恩納小学校5年生33人、先生、恩納村漁協ほか
●サンゴ苗づくり等の様子
大宜味村立大宜味小学校 出前講座
大宜味村立大宜味小学校5年生24人を対象に、出前講座を行いました。大宜味村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな大宜味村の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年10月4日(火) 5~6校時 14:00~15:40
【場 所】大宜味小学校 理科室
【対象学年】大宜味小学校5年生
【参加人数】生徒24人、先生、琉球大学生、大宜味村農業環境コーディネーター、ほか
●出前講座の様子
南部地域(西原町小那覇地区ほか) グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)との協働により、第4回目のグリーンベルト植栽を行いました。この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年9月29日(木) 10:00~16:30
【場 所】南部地域 野菜農地計4ヶ所
①西原町小那覇地区
・Googleマップ座標 26°13'21.8"N 127°46'05.7"E
②西原町呉屋地区
・Googleマップ座標 26°13'32.1"N 127°45'28.0"E
③南城市知念志喜屋地区
・Googleマップ座標 26°09'31.6"N 127°47'45.9"E
④豊見城市高安地区
・Googleマップ座標 26°10'32.6"N 127°41'24.0"E
【植栽内容】①農地周り約30m ベチバー100束を植栽
②農地周り約80m ベチバー400束を植栽
③農地周り約140m ベチバー700束を植栽
④農地周り約40m ベチバー200束を植栽
【参加人数】7人(未来農業研究会農家、一般ボランティア、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
本部町立上本部学園 フィールドワークの実施
本部町立上本部学園において、4年生32人が参加しグリーンベルト植栽とひまわり緑肥によるカバークロップ対策活動を行いました。
本部町農林水産課、本部町農業環境コーディネーターと連携し、円滑な環境学習活動と農家の対策普及にも繋がる取組となりました。
グリーンベルト植栽活動に向けては、9月5日に行った出前講座で、対策の効果や目的等を事前学習して活動に臨みました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で、ゆうちょ銀行「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」の寄附金も活用しております。
【日 時】令和4年9月27日(火) 8:45~11:30
【場 所】本部町備瀬地区 野菜農地
・Googleマップ参照座標 26°42'08.1"N 127°52'58.8"E
【対策内容】農地周り約75m ベチバー500束を植栽、ひまわり播種
【対象学年】上本部学園4年生
【参加人数】45人(生徒32人、先生2人、地域農家、沖縄美ら島財団、農業環境コーディネーター、メディア関連 ほか)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
恩納村立恩納小学校 出前講座
恩納村立恩納小学校5年生34人を対象に、出前講座を行いました。恩納村地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな恩納村の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年9月22日(木) 5~6校時 13:25~15:05
【場 所】恩納村立恩納小学校 多目的室
【対象学年】恩納小学校5年生
【参加人数】生徒34人、先生
●出前講座の様子
東村川田地区 マルチング作業
東村赤土等流出防止地域協議会、沖縄国際大学及びザ・リッツ・カールトン沖縄のスタッフと協働で、サトウキビ葉ガラによるマルチング作業を行いました。
この活動は、農家の負担軽減と赤土等流出対策普及の促進を目指し、沖縄県環境部環境保全課の補助事業で行いました。
【日 時】令和4年9月20日(火)13:30~15:00
【場 所】東村川田地区 パイン農地
・Googleマップ座標 26°38'17.3"N 128°10'52.3"E
【対策農地面積】0.5ha
【参加人数】18人(東村建設環境課及び東村赤土等流出防止対策地域協議会、ザ・リッツ・カールトン沖縄、沖縄国際大学、当NPO法人)
●マルチング作業の様子
西原町小那覇地区 グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)との協働により、第3回目のグリーンベルト植栽を行いました。この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年9月16日(金) 12:30~15:00
【場 所】西原町小那覇地区 野菜農地2ヶ所
・Googleマップ座標 26°13'16.4"N 127°46'22.4"E
・Googleマップ座標 26°14'02.1"N 127°47'10.4"E
【植栽内容】1ヶ所目:農地周り約80m ベチバー400本を植栽
2ヶ所目:農地周り約50m ベチバー400本を植栽
【参加人数】6人(未来農業研究会農家、八重瀬町農家、琉球大学生、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
港川保育園 ウミガメ講座
港川保育園との協働で園児(5歳児)14人とウミガメの学習とビーチクリーンを行いました。
ウミガメの学習では、講師に沖縄美ら島財団の仲松氏を迎え、実際に子ウミガメを間近で見ながらの学習で、園児たちもとても楽しんでいたようです。
ビーチクリーンは園の近くの港川新港の海岸で行いました。
この活動は、おきなわグリーンネットワーク独自の活動です。
【日 時】令和4年9月10日(土) 9:30~11:45
【場 所】講座:港川保育園ランチルーム
ビーチクリーン:港川新港の浜
【参加人数】28人(園児14人、保護者14人)
●ウミガメ講座の様子
本部町立上本部学園 出前講座
本部町立上本部学園4年生30人を対象に、出前講座を行いました。本部町地域の赤土等の大切さと、地域の自然、産業、くらしとの関わり、赤土等の恵みと赤土等流出防止対策の活動などを学習し、環境保全活動と自然豊かな本部町の将来を考える環境学習となりました。
この活動は沖縄県環境保全課委託業務「令和4年度赤土等流出防止活動支援事業」の一環で行っています。また、イオン琉球株式会社様からの寄附金を活用し、子供たちには「“美ら島・美ら海”キッズ」認定証とオリジナルクリアファイル、文具セットを進呈しました。
【日 時】令和4年9月5日(月) 3~4校時 10:40~12:20
【場 所】本部町立上本部学園 理科室
【対象学年】上本部学園5年生
【参加人数】生徒30人、先生、本部町農業環境コーディネーターほか
●出前講座の様子
中城村津波地区 グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)との協働により、第2回目のグリーンベルト植栽を行いました。この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年8月18日(木) 10:00~10:30
【場 所】中城村津波地区 小松菜農地
・Googleマップ座標 26°14'37.8"N 127°46'54.3"E
【植栽内容】農地周り約18m ベチバー90本を植栽
【参加人数】4人(未来農業研究会農家、琉球大学農学部生、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
南城市大里古堅地区 グリーンベルト植栽活動
農業生産グループ(未来農業研究会)との協働により、第1回目のグリーンベルト植栽を行いました。この活動は、沖縄県環境部環境保全課補助事業で行っております。
【日 時】令和4年8月17日(水) 14:30~15:10
【場 所】南城市大里古堅地区 野菜農地
・Googleマップ座標 26°11'17.8"N 127°44'55.5"E
【植栽内容】農地周り約50m ベチバー200本を植栽
【参加人数】3人(未来農業研究会農家、当NPO法人)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
八重瀬町富盛地区 グリーンベルト植栽活動
八重瀬町富盛のサトウキビ農地で、港川保育園の子どもたちとグリーンベルト植栽活動を行いました。
今回は、八重瀬町役場土木建設課、八重瀬町港川保育園、地域農家との協働の取り組みです。
この活動は、トヨタ環境助成プログラム助成金で行っております。
【日 時】令和4年8月17日(水) 10:30~11:30
【場 所】八重瀬町富盛地域 サトウキビ農地
・Googleマップ座標 26°08'06.7"N 127°43'58.2"E
【植栽内容】農地周り約40m ベチバー190本を植栽
【参加人数】19人(八重瀬町役場土木建設課4人、八重瀬町港川保育園14人、
地域農家)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
糸満大里地区 地域、高校生協働グリーンベルト植栽活動
第24回県内高校生ボランティア活動「肝清祭(ちむちゅらさい)」と連携したグリーンベルト植栽活動を行いました。
沖縄県高等学校文化連盟、JICA沖縄国際センター、JAおきなわ糸満支店、糸満市との協働で、酷暑の中、県内の高校生40人という大勢が参加して活動してくれました。
植栽の前には、赤土等流出についてミニ講座を行い、活動に臨んでいただきました。午後からは、高校生主導のディスカッション等があり私も勉強になりました。
この活動は、6/29に続き今年度3回目となるトヨタ環境助成プログラム助成金を活用して行っております。
【日 時】令和4年7月27日(水) 9:30~11:30
【場 所】糸満市大里地域 野菜農地
・Googleマップ座標 26°07'30.5"N 127°41'22.9"E
【植栽内容】ベチバー830本 1条植え約120m 約0.5ha
【参加人数】57人(高校生40人・与勝高校、北部農林高校、那覇国際高校ほか県内10校、
先生10人 JAおきなわ糸満支店、JA沖縄中央会、地域農家、
農業環境コーディネーター ほか)
●グリーンベルト植栽の様子
東村パイン農地 マルチング作業
パイン農地の赤土等流出防止対策で企業ボランティアの方々(ザ・リッツ・カールトン沖縄様、トラストコミュニケーション㈱様)とサトウキビ葉ガラのマルチング作業を行いました。
サトウキビ葉ガラのマルチングは土壌面を保護し、流出防止対策効果があります。
参加した皆さん、暑い中本当にありがとうございました。
【日 時】令和4年7月15日(金) 10:30~
【場 所】東村パイン農地
【参加人数】10人
●マルチング作業の様子
久米島の久米仙 支援に係る記者会見
㈱久米島の久米仙様、国分グループ本社㈱様が手掛ける環境保護プロジェクトにおいて当NPO法人へのご支援が決定し、記者会見が行われました。
このプロジェクトは「琉球泡盛が紡ぐ美ら島・美ら海を守るプロジェクト」と題し、沖縄県内の自然・環境保護活動への寄付を通じて社会貢献するというもので、当NPO法人へ泡盛「がじゅまる」1本の売上から10円を支援して頂くことになりました。
関係者の皆様、本当にありがとうございます。今後もグリーンベルト植栽活動や環境学習などの活動に力を入れて行きたいと思います。
【日 時】令和4年7月11日(月)
【場 所】沖縄ハーバービューホテル
●記者会見の新聞記事
糸満市糸洲地域 企業ボランティア協働グリーンベルト植栽活動
6/29に続き、トヨタ環境助成プログラム助成金を活用してグリーンベルト植栽活動を行いました。
今回は、OKINAWA SDGs プロジェクト(OSP)パートナー企業・団体等とJAおきなわ糸満支店との協働で、13人の企業ボランティアにご参加いただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
【日 時】令和4年7月2日(土) 10:00~11:30
【場 所】糸満市糸洲地域カボチャ農地
・Googleマップ座標 26°06'14.1"N 127°40'26.9"E
【植栽内容】農地周り約160m 約0.2ha
ベチバー820束を植栽
【参加人数】18人(OKINAWA SDGs プロジェクトパートナー企業・団体等13人
JAおきなわ糸満支店1人、地域農家2人 ほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
八重瀬町安里農地 グリーンベルト植栽
八重瀬町安里の農地で、グリーベルト植栽活動を行いました。
島尻マージが流れる心配があるということで、約60mに300本ベチバーを植付。農家の皆さんの手際が良く、あっという間に300本植栽できました!
この活動は、トヨタ環境助成プログラム助成金を活用しています。
【日時】令和4年6月29日(水)13:30~14:30
【場所】八重瀬町安里地域野菜農地
・Googleマップ座標 26°07'12.8"N 127°43'30.1"E
【植栽内容】農地周り約60m 約0.14ha
ベチバー300束を植栽
【参加人数】7人(地域農家、おきなわグリーンネットワーク)
●グリーンベルト植栽活動等の様子
港川保育園 ひまわり活動
港川保育園との協働で園児(5歳児)14人とひまわり播種活動を行いました。この活動は、裸地の畑にひまわりを播種し土壌を保全するもので、カラベジプロジェクト推進委員会・琉球大学-八重瀬町 SOLVE for SDGsプロジェクト・総合地球環境学研究所 LINKAGEプロジェクトとの共催で行いました。
暑さに負けず、一生懸命種まきをしてくれた園児たちに、私たちも元気をもらいました!2か月後の開花が楽しみです。
この活動は、トヨタ環境助成プログラム助成金を活用し実施しています。
【日 時】令和4年6月27日(火)10:00~11:00
【場 所】八重瀬町富盛地域農地
・Googleマップ座標 26°08'06.6"N 127°43'58.3"E
【播種内容】緑肥用ひまわり3kg 約200坪
【参加人数】22人(園児14人、関係者8人)
●ひまわり播種の様子
イオン琉球 東村活動交流イベント・交流会参加
イオンワンパーセントクラブが主催する「イオンエコワングランプリ」で環境大臣賞を受賞した青森県立名久井農業高校と沖縄県立辺士名高校の生徒たちによる赤土等流出問題に係る交流イベントに参加しました。
28日には、エコワングランプリで評価された「三和土」を東村の赤土流出が懸念される畑に試験設置しました。29日の交流会では、当NPO法人から沖縄の赤土等流出問題について講座を行い、高校生たちが活発に意見交換しました。
【日 時】令和4年5月28日(土)・29日(日)
【場 所】28日 東村農地
29日 辺士名高校
●イベント・交流会の新聞記事