NPO法人おきなわグリーンネットワーク
〒901-0402 沖縄県島尻郡八重瀬町富盛301 コーポ富盛201
TEL 098-943-3223 FAX 098-988-0788 

boshukatsudou_head.jpg

平成28年度の活動実績

●環境省事業 協働ギャザリング2017への参加

 環境省事業 平成28年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の東京での報告会「協働ギャザリング2017」に九州地区の採択団体として参加しました。
 全国の採択団体16団体が各地域での協働の取組を報告し、参加者で検討・ブラッシュアップ等をする素晴らしい報告会でした。
 おきなわグリーンネットワークは、沖縄の赤土等で作った泥団子等を持参し、赤土等の大切さや協働による流出防止対策等の取組を報告しました。
【日 時】平成29年2月18日(土)9:30~20:00
【場 所】東京都 ベルサール西新宿
【参加人数】 全国16団体及び関係者約120人
●ギャザリング2017の様子

DSC07313.JPGDSC07376.JPGDSC07366.JPGDSC07385.JPGIMGP6077.JPGDSC07345ポスターセッションOGN.JPG

●糸満市立 糸満南小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、糸満市立糸満南小学校6年生79人を対象に出前講座を行いました。
 出前講座は、糸満地域の赤土等の大切さと地域自然、農業・漁業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と糸満市地域の将来を考える環境学習となりました。 
【日 時】平成29年2月7日(火)8:40~12:20
【場 所】糸満市立 糸満南小学校理科室
【対象学年】糸満市立 糸満南小学校6年生
【参加人数】 79人(生徒)、2人(先生)、4人(県環境保全課、糸満市農業環境コーディネーターほか)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子

IMGP5936.JPGIMGP5941.JPGIMGP5954.JPGIMGP5955.JPGIMGP5957.JPGIMGP5966.JPG

●大宜味村大根収穫とグリーン植栽等体験ツアーの実施【グリーンベルト植栽活動】

 大宜味村に於いて、地域住民の協議会や農家、区長との協働により、大根収穫とグリーンベルト植栽、大宜味村塩屋湾でのカヌー体験ツアーを行いました。
 昼食は白浜区長のご協力で「ちんぬくじゅうし~」を参加者とつくり、食と農業、自然環境と保全について考えるツアーとなりました。
【日時】平成29年2月5日(日)1015~16:00
【ツアー内容】①大根収穫体験 ②グリーンベルト植栽体験 ③塩屋湾カヌー体験 ④ちんぬくじゅうし~体験
【グリーンベルト植栽場所】大宜味村江洲地区 蕎麦農地 
       Googleマップ座標 26°38'56.1"N 128°07'58.0"E
【植栽内容】20cmピッチ 一条植え 農地周り約150m
      ベチバー500束 植栽圃場面積:約1.0㌶
【参加人数】12人(一般ツアー参加者8人、地域農家ほか4人)
●ツアー及びグリーンベルト植栽活動の様子
IMGP5896.JPGIMGP5892.JPGIMGP5888.JPGIMGP5913.JPGIMGP5921.JPGIMGP5933.JPG

●竹富町立 大原小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、竹富町立大原小学校3~6年生39人を対象に出前講座を行いました。
 出前講座は、地域の赤土等の大切さと地域自然、産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と自然が豊かな竹富町地域の将来を考える環境学習となりました。 
【日 時】平成29年1月27日(金)10:40~12:20
【場 所】竹富町立 大原小学校体育館
【対象学年】竹富町立 大原小学校3年生6年生
【参加人数】 39人(生徒)、4人(先生)、4人(県環境保全課、竹富町役場等)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP5800.JPGIMGP5806.JPGIMGP5807.JPGIMGP5814.JPGIMGP5820.JPGIMGP5825.JPG

●赤土イベントへの参加活動【イベントへの参加】

 赤土deフェスティバルin名護 ~2017~沖縄の土&自然をカガクする
 沖縄県環境部環境保全課 主催による赤土等流出防止に向けた啓蒙活動イベント「赤土deフェスティバルin名護~2017~沖縄の土&自然をカガクする」に参加しました。
 このイベントは、沖縄県の赤土等流出問題に関して、地域における防止活動への積極的な参加、行動、意識づくりへつなげることを目的に開催しており、当NPO法人も赤土キャンドル体験、ベチバー玩具づくり体験、赤土検定の取組で参加しました。
【日 時】平成29年1月14日(土)13:00~17:00
【会 場】名護市市21世紀の森体育館   ※入場無料
【主 催】沖縄県環境部環境保全課
【後 援】名護市教育委員会
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
【来場者】 約800人
●当NPOによるキャンドル体験、赤土検定体験コーナー等の様子
16106111_994689860675703_1778749294_o.jpgIMGP5718.JPG名護市.jpgIMGP5730.JPGIMGP5689.JPGIMGP5759.JPG

●平成29年1月12日(木)【グリーンベルト植栽活動】
 東村との協働による県外修学旅行生グリーンベルト植栽活動体験の実施。

 東村に於ける神奈川県桐蔭学園中等教育学校5年生による地域貢献活動として、農地からの赤土等流出防止対策「グリーンベルト植栽活動」を行いました。
【日時】平成29年1月12日(木)8:20~16:00
【場所】東村慶佐次農地改良地区 ズッキーニ等農地
      (東村慶佐次393番地)
       Googleマップ座標 26°35'59.5"N 128°08'56.8"E
【植栽内容】25cmピッチ 千鳥植え 農地周り約250m
      ベチバー2,000束 植栽圃場面積:約0.2㌶
【参加人数】208人(神奈川県桐蔭学園中等教育学校5年生158人、地域農家36人ほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
IMGP5645.JPGIMGP5666.JPGIMGP5664.JPGIMGP5672.JPGIMGP5680.JPGIMGP5655.JPG

●宜野座村立 宜野座小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、宜野座村立宜野座小学校6年生を対象に出前講座を行いました。
 出前講座は、地域の赤土等の大切さと地域産業、くらしとの関わり、赤土等流出防止対策の地域の活動を学習し、環境保全活動と宜野座村地域の将来をを考える環境学習となりました。 
【日 時】平成28年12月16日(金)10:25~12:15
【場 所】宜野座村立 宜野座小学校理科室
【対象学年】宜野座村立 宜野座小学校6年生
【参加人数】 41人(生徒)、2人(先生)、3人(県営農支援課課、宜野座村役場)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP5512.JPGIMGP5513.JPGIMGP5539.JPGIMGP5540.JPGIMGP5546.JPGIMGP5547.JPG

●石垣市立 白保小学校出前講座・フィールドワークの実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、石垣市立白保小学校4~5年生を対象に出前講座及びグリーンベルト植栽活動を行いました。
 出前講座による、赤土等の大切さと地域の赤土等流出や防止対策等を学習し、実際にパイン農地でのグリーンベルト植栽活動を行いました。
【日 時】平成28年12月9日(金)8:40~12:10
【場 所】石垣市立 白保小学校理科室
【対象学年】石垣市立 白保小学校4~5年生
【参加人数】 37人(生徒)、2人(先生)、3人(環境保全課、石垣市役所)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP5468.JPGIMGP5477.JPGIMGP5481.JPGIMGP5490.JPGIMGP5497.JPGIMGP5498.JPG

●平成28年12月6日(火)【グリーンベルト植栽活動】
 県立辺土名高校と協働によるグリーンベルト植栽活動の実施

 沖縄県立辺土名高校環境科1年生と大宜味村赤土等流出防止対策協議会との協働により、農地からの赤土等流出防止対策「グリーンベルト植栽活動」を行いました。 
【日時】平成28年12月6日(火)14:10~15:10
【場所】大宜味村白浜農地改良地区 サトウキビ農地
     ・Googleマップ参照座標 26°39'25.8"N 128°07'16.0"E
【植栽内容】約30cmピッチ 千鳥植え、農地周り約60m
      にベチバー400束を植栽
      植栽圃場面積:約0.3ha
【参加人数】27人(県立辺土名高校環境科1年生20人、地域農家ほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
IMGP5433.JPGIMGP5436.JPGIMGP5445.JPGIMGP5447.JPGIMGP5448.JPGIMGP5452.JPG

●平成28年11月11日(金)【農家向けセミナーの開催】
 土壌保全等に向けた農家向けセミナーの開催

 本部町産業振興課との共催により農家向けセミナーを開催し、農地の土壌保全と土づくりの普及・啓蒙による農地からの赤土等流出防止に寄与する取組を行いました。
【日時】平成28年11月11日(金) 13:30~16:30
【場所】本部町健堅 旧本部小学校健堅分校施設内 本部町字健堅604番地
【主催】NPO法人おきなわグリーンネットワーク、本部町赤土等流出防止営農対策地域協議会
【セミナー内容】①酒粕を使った農地の土壌保全と土壌づくり
        ②緑肥作物を活用した土づくりと土壌保全
        ③大宜味村における対策事例について
【参加人数】41人(沖縄県関係部署及び地域農家ほか)
●農家向けセミナーの様子
IMGP5257.JPGIMGP5262.JPGIMGP5266.JPGIMGP5314.JPGIMGP5322.JPGIMGP5354.JPG

●平成28年11月9日(水)【グリーンベルト植栽活動】
 八重瀬町での協働によるグリーンベルト植栽活動

 沖縄県南部八重瀬町町地域において、八重瀬町女性農家、県立南部農林高校学生との協働により、農地の土壌保全と赤土等対策「グリーンベルト植栽活動」を行いました。
【日時】平成28年11月9日(水)10:30~14:00
【場所】八重瀬町宜次595-1 野菜(スイートコーンほか)農地
      (ジャーガル農地)
     ・Googleマップ座標 26°10'27.3"N 127°42'34.7"E 
【植栽内容】25cmピッチ 千鳥植え、農地周り約125m
      にベチバー1,000束を植栽
      植栽圃場面積:約0.4㌶
【参加人数】 5人(八重瀬女性農家、県立南部農林高校生ほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
IMGP5243.JPGIMGP5246.JPGIMGP5250.JPGIMGP5245.JPGIMGP5248.JPGIMGP5251.JPG

●平成28年11月8日(火)【グリーンベルト植栽活動】
 本部町での地域協働によるグリーンベルト植栽活動

 沖縄県北部本部町地域において、本部町役場及び地域農家、本部漁協、さらに上本部小学校4年生との協働により、農地からの赤土流出防止対策の一つである「グリーンベルト」植栽活動を行いました。
【日時】平成28年11月8日(火)10:50~12:00
【場所】本部町崎本部2601-1 野菜(オクラほか)農地
     ・Googleマップ座標 26°37'12.9"N 127°53'30.4"E
【植栽内容】20cmピッチ 千鳥植え、本部町崎本部農地改良区農地約110m
      にベチバー1,000束を植栽
      植栽圃場面積:約0.4㌶
【参加人数】 43人(本部町役場、地域農家、本部漁協、上本部小学校4年生16人ほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
IMGP5219.JPGIMGP5224.JPGIMGP5225.JPGIMGP5231.JPGIMGP5238.JPGIMGP5235.JPG

赤土イベントへの参加活動【イベントへの参加】
赤土&クチャdeフェスティバルin糸満 ~2016~沖縄の土&自然をカガクする

沖縄県環境部環境保全課 主催による赤土等流出防止に向けた啓蒙活動イベント「赤土&クチャdeフェスティバルin糸満 ~2016~沖縄の土&自然をカガクする」に参加しました。
このイベントは、沖縄県の赤土等流出問題に関して、地域における防止活動への積極的な参加、行動、意識づくりへつなげることを目的に開催しており、当NPO法人も赤土キャンドル体験、ベチバー玩具づくり体験、赤土検定の取組で参加しました。
【日 時】平成28年10月22日(土)13:00~17:00
【会 場】糸満市西崎総合体育館   ※入場無料
【主 催】沖縄県環境部環境保全課
【後 援】糸満市教育委員会
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
【来場者】 約400人
●当NPOによるベチバー玩具づくり体験、キャンドル体験、赤土検定体験コーナー等の様子
IMGP5176.JPG14797266_933501886794501_160342449_n.jpgIMGP5128.JPGIMGP5144.JPGIMGP5150.JPGIMGP5116.JPG

●平成28年10月18日(火)【グリーンベルト植栽活動】
 屋我地島における協働によるグリーンベルト植栽活動

 沖縄県北部名護市屋我地島において、屋我地島地域区長会及び農家、さらに地域の羽地漁協と協働により、農地からの赤土流出防止対策の一つである「グリーンベルト」植栽活動を行いました。
【日時】平成28年10月18日(火)10:50~12:30
【場 所】名護市屋我地済井出地区サトウキビ農地
     ・Googleマップ参照座 26°39'53.1"N 128°01'12.0"E
      名護市屋我地饒平名地区 サトウキビ農地
     ・Googleマップ参照座標 26°39'32.1"N 128°01'00.9"E
【植栽内容】25cmピッチ 千鳥植え、済井出地区農地約118m、饒平名地区農地約78m
       合計196mにベチバー1,500束植栽
       植栽圃場対象面積:約1.3㌶
【参加人数】 12人(区長会、地域農家、羽地漁協、名護市役所屋我地支所、久米島高校2年生ボランティアほか)
●グリーンベルト植栽活動の様子
IMGP5041.JPGIMGP5043.JPGIMGP5044.JPGIMGP5056.JPGIMGP5059.JPGIMGP5049.JPG

石垣市立 大浜小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、石垣市立大浜小学校で出前講座を行いました。
 出前講座は、赤土等の大切さと地域の赤土等流出や防止対策等を学習し、地域の自然環境と地域のくらしとの関係を子どもたちと一緒に考え、環境保全と地域活性化を担う人材の育成を目指して行いました。
【日 時】平成28年10月13日(木)14:00~15:35
【場 所】石垣市立 大浜小学校理科室
【対象学年】石垣市立 大浜小学校4年生
【参加人数】 58人(生徒)、2人(先生)、5人(環境保全課、石垣市役所)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP4926.JPGIMGP4920.JPGIMGP4932.JPGIMGP4946.JPGIMGP4969.JPGIMGP4911.JPG

久米島町立 大岳小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、久米島町立大岳小学校で出前講座を行いました。
 出前講座は、赤土等の大切さと地域の赤土等流出や防止対策等を学習し、地域の自然環境と地域のくらしとの関係を子どもたちと一緒に考え、環境保全と地域活性化を担う人材の育成を目指して行いました。
【日 時】平成28年10月11日(火)14:00~15:35
【場 所】久米島町立 大岳小学校理科室
【対象学年】久米島町立 大岳小学校5~6年生
【参加人数】 23人(生徒)、2人(先生)、2人(環境保全課、久米島町役場)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP4870.JPGIMGP4879.JPGIMGP4884.JPGIMGP4902.JPGIMGP4890.JPGIMGP4867.JPG

大宜味村 大宜味小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、大宜味村立大宜味小学校で出前講座を行いました。
 出前講座は、赤土等の大切さと地域の赤土等流出や防止対策等を学習し、地域の自然環境と地域のくらしとの関係を子どもたちと一緒に考え、環境保全と地域活性化を担う人材の育成を目指して行いました。
【日 時】平成28年9月29日(木)14:00~15:35
【場 所】大宜味村立 大宜味小学校理科室
【対象学年】大宜味村立 大宜味小学校6年生
【参加人数】 28人(生徒)、2人(先生)、4人(環境保全課、大宜味村役場)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
0-3.jpg0-4.jpg0-5.jpg0-7.jpg0-2.jpg0-1.jpg

東村 東小学校出前講座の実施

 沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、東村立東小学校で出前講座及びグリーンベルト植栽活動を行いました。
 出前講座は、赤土等の大切さと地域の赤土等流出や防止対策等を学習し、地域の自然環境と地域のくらしとの関係を子どもたちと一緒に考え、環境保全と地域活性化を担う人材の育成を目指して行いました。
【日 時】平成28年9月27日(火)11:25~15:25
【場 所】東村立 東小学校理科室
【対象学年】東村立 東小学校4~6年生
【参加人数】 34人(生徒)、2人(先生)、4人(環境保全課、東村役場)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP4619.JPGIMGP4639.JPGIMGP4694.JPGIMGP4711.JPGIMGP4718.JPGIMGP4730.JPG

本部町 上本部小学校出前講座の実施

沖縄県環境部環境保全課 平成28年度赤土等流出防止活動支援事業による委託業務の一環で、本部町上本部小学校で出前講座を行いました。
出前講座は、赤土等の大切さと地域の赤土等流出や防止対策等を学習し、地域の自然環境と地域のくらしとの関係を子どもたちと一緒に考え、環境保全と地域活性化を担う人材の育成を目指して行いました。
【日 時】平成28年9月2日(金)10:40~12:25
【場 所】本部町立 上本部小学校理科室
【対象学年】本部町立 上本部小学校4年生
【参加人数】 16人(生徒)、2人(先生)、3人(保護者)、3人(環境保全課、本部町役場)
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
●出前講座の様子
IMGP4411.JPGIMGP4415.JPGIMGP4400.JPGIMGP4394.JPGIMGP4419.JPGIMGP4448.JPG

赤土イベントへの参加活動【イベントへの参加】
赤土deフェスティバルin石垣 ~2016~沖縄の土&自然をカガクする

沖縄県環境部環境保全課 主催による赤土等流出防止に向けた啓蒙活動イベント「赤土deフェスティバルin石垣 ~2016~沖縄の土&自然をカガクする」に参加しました。
このイベントは、沖縄県の赤土等流出問題に関して、地域における防止活動への積極的な参加、行動、意識づくりへつなげることを目的に開催しており、当NPO法人も赤土キャンドル体験、赤土検定の取組で参加しました。
【日 時】平成28年8月11日(木)13:00~17:00
【会 場】石垣市総合体育館   ※入場無料
【主 催】沖縄県環境部環境保全課
【後 援】石垣市教育委員会 竹富町教育委員会
【運営事務局】株式会社 沖縄環境保全研究所
【来場者】 約900人
●赤土検定とは・・・
 沖縄の赤土について楽しみながら学習し、「おきなわ赤土検定」をとおして、世界に一つしかない沖縄の自然を見つめ、おきなわの“美ら島・美ら海”をみらいへ繋げることを目的としております。
●当NPOによる赤土検定体験・キャンドル体験コーナー等の様子
a-goukaku.jpga-kentei.jpga-smple.jpga-kyan.jpg

●平成28年7月28日(木) 【情報交流会の開催】
やんばる地域“美ら島・美ら海”連携プロジェクト-2
第1回情報交流会

環境省平成28年度 地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の業務委託を受け、当NPO法人主催による沖縄県北部地域の農地からの赤土等流出防止対策等について、地域の現場関係者及び専門機関、さらに県行政を含めた情報交流会をとおして、当該対策の普及に向けた先進事例の情報収集、課題等の抽出や具体的なアプローチ手法等を共有し、目的達成に向けた段階的な実施フロー・ビジョン等を明確にしいていくことをねらいとして開催しました。

【日 時】平成28年7月28日(木)13:30~16:30
【場 所】東村役場 大会議室
【内 容】沖縄県の赤土等流出防止対策の普及促進に向け、北部地域、県農林水産部、環境部、WWFジャパン等の専門機関を交え
     た情報交流会
【参加人数】 23人
 《内訳》大宜味村、東村、本部町関係者、県営農支援課、環境保全課、水産技術センター農業研究センター
     WWFジャパンほか
83o838983t83b83b83n83x1.png83o838983t83b83b83n83x2.png83o838983t83b83b83n83x5.png83o838983t83b83b83n83x6.png

●平成28年7月7日(木) 【グリーンベルト植栽活動】
北部農林高校林業緑地科 “美ら島・美ら海”地域環境貢献プロジェクト
~沖縄の豊かな自然を未来へ・協働による赤土等流出防止対に向けて~

名護市屋我地島区長会が中心となり、地域農家へ呼びかけ、沖縄県立北部農林高校林業緑地科2年生と協働による「グリーンベルト植栽活動」を行いました。
赤土等流出の現状や対策等に関する事前学習として、前日の7月6日(水)に出前講座を行い、活動に臨みました。

【日 時】平成28年7月7日(木)9:30~11:00
【場 所】名護市屋我地済井出地区 ウコン農地及びサトウキビ農地
     ・ウコン農地Googleマップ参照座標 26°39'36.5"N 128°01'33.1"E
     ・サトウキビ農地 Googleマップ参照座標 26°39'36.8"N 128°01'12.2"E
【内 容】植栽距離b25cmピッチ 千鳥植え約190m、植栽本数:ベチバー1,500束
      植栽圃場面積:約0.7ha
【参加人数】 42人
 《内訳》北部農林高校高校生徒29人(林業緑地科2年生29人)、先生4人、名護市屋我地島区長会5人、地域農家2人
     一般企業ボランティア1人ほか
83o838983t83b83b83n83x1.png83o838983t83b83b83n83x2.png83o838983t83b83b83n83x3.png83o838983t83b83b83n83x4.png

●平成28年7月6日(水) 【環境学習 出前講座】
北部農林高校林業緑地科 “美ら島・美ら海”地域環境貢献プロジェクト
~沖縄の豊かな自然を未来へ・協働による赤土等流出防止対に向けて~

沖縄県立北部農林高校林業緑地科1年生及び2年生を対象に、学習カリキュラムの中で50分間の出前講座を実施し、赤土等流出の仕組み等基礎学習及び地域での赤土流出対策の活動事例を紹介し、将来の農業を担う高校生に赤土流出対策をとおした地域の自然環境の保全及び地域自然の大切さを考えることを目的に行いました。

【日 時】平成28年7月6日(水)11:20~12:10 3校時
【場 所】県立北部農林高校 視聴覚室
【内 容】沖縄の赤土と流出の現状、地域の対策に向けた取組と環境保全について
【参加人数】 70人
 《内訳》林業緑地科1年生36人、林業緑地科2年生29人、担当先生3人ほか
83o838983t83b83b83n83x1.png83o838983t83b83b83n83x2.png83o838983t83b83b83n83x3.png83o838983t83b83b83n83x4.png

●平成28年6月30日(木) 【環境学習 出前講座】
高校環境科1年生 “美ら島・美ら海”地域環境貢献プロジェクト
~大宜味村の豊かな自然を未来へ・協働による赤土等流出防止対に向けて~

沖縄県立辺土名高校環境科1年生を対象に、6/28同様、学習カリキュラムの中で50分間の出前講座を実施し、赤土等流出の仕組み等基礎学習及び大宜味村農業環境コーディネーターによる地域での赤土流出対策の活動事例を紹介、赤土流出対策をとおした大宜味村地域の自然環境の保全及び地域自然の大切さを考えることを目的に行いました。
1年生は10月ごろに、地域農家と協働による農地での対策「グリーンベルト植栽活動」を行います。

【日 時】平成28年6月30日(木)13:50~14:35
【場 所】県立辺土名高校 理科室
【内 容】沖縄の赤土と流出の現状、大宜味村の対策に向けた取組について
【参加人数】 25人
 《内訳》辺土名高校 環境科1年1組生徒18人ほか
83o838983t83b83b83n83x5.png83o838983t83b83b83n83x6.png83o838983t83b83b83n83x7.png83o838983t83b83b83n83x8.png

●平成28年6月28日(火) 【環境学習 出前講座】
高校環境科2年生 “美ら島・美ら海”地域環境貢献プロジェクト
~大宜味村の豊かな自然を未来へ・協働による赤土等流出防止対に向けて~

沖縄県立辺土名高校環境科2年生を対象に、学習カリキュラムの中で50分間の出前講座を実施し、赤土等流出の仕組み等基礎学習及び大宜味村農業環境コーディネーターによる地域での赤土流出対策の活動事例を紹介、赤土流出対策をとおした大宜味村地域の自然環境の保全及び地域自然の大切さを考えることを目的に行いました。

【日 時】平成28年6月28日(火)9:10~10:00
【場 所】県立辺土名高校 理科室
【内 容】沖縄の赤土と流出の現状、大宜味村の対策に向けた取組について
【参加人数】 26人
 《内訳》辺土名高校 環境科2年1組生徒19人ほか
83o838983t83b83b83n83x1.png83o838983t83b83b83n83x2.png83o838983t83b83b83n83x3.png83o838983t83b83b83n83x4.png

●平成28年4月28日(木) 【出前講座とグリーンベルト植栽活動】 
滋賀県守山南中学校“美ら島・美ら海”社会貢献プロジェクト

滋賀県守山南中学校3年生の社会貢献活動として、東村赤土等流出防止対策地域協議会、観光推進協議会、地域農家等と協働による取組として、農地にグリーンベルト植栽を実施しました。
 中学校の生徒が396人を4班に分け、植栽活動前の出前講座による活動の趣旨や対策の効果、環境保全活動の意義等を学習し、植栽活動に取組ました。
【日 時】平成28年4月28日(木)9:30~15:40
【場 所】グリーンベルト植栽農地:東村慶佐次211-1(慶佐次地区農地改良区)
      Googleマップ座標 26°35'57.8"N 128°08'44.1"E
【内 容】植栽対象農地及び植栽本数等:農地圃場内及び周り等約900mにベチバー3,000束を約30cmピッチで植栽(一条植)
【参加人数】 390人
 《内訳》滋賀県守山南中学校3年生366人ほか
83o838983t83b83b83n83x1.png83o838983t83b83b83n83x2.png83o838983t83b83b83n83x3.png83o838983t83b83b83n83x4.png

mail_bana.png